眠っていたデータから新たな付加価値を
東京都
インバウンド
東京五輪にて卓球が開催される東京体育館は、東京1964大会時に、メインアリーナで体操競技、屋内プールで水球が開催され、1964年のオリンピックレガシーを有する施設の1つとなっている。現在改修中の同施設が所在する渋谷区最大の宿泊施設は五輪ゆかりのあの施設だった。
指定なし
「じゃらん」を企画・編集する株式会社リクルートライフスタイルは、 AI(人口知能)を活用したチャット形式の問い合わせ対応サービス「『トリップAIコンシェルジュ』外国語応答」の申込受付を、2019年7月1日(月)に開始する。
東京都と(公財)東京観光財団では、夜間の時間帯を生かした観光資源の開発・発信を推進し、東京を訪れる外国人客が一日中楽しめる環境の提供を推進。通年計画で実施するナイトライフイベントや地域のナイトライフヘの取組に対して、経費の一部を助成する「ナイトライフ観光振興助成金」を開始。
アゴーラ・プレイス浅草は、日本文化である落語を楽しめる無料イベント「日本文化体験〜落語3ヶ国語(英・中・日)+着付け・落語体験〜」を、2019年6月21日(金)より、毎月第3金曜に開催する。
千葉県
一般社団法人ONSEN・ガストロノミーツーリズム推進機構及びその事務局を担う株式会社ANA総合研究所、otomo株式会社、千葉県いすみ市は、このほどONSEN・ガストロノミーツーリズムの更なる普及啓蒙に向け、外国人旅行者対応の体制強化を目的とした四者連携協定を締結した。
株式会社D2C Xは、宿泊施設特化型AIスピーカー・チャットコンシェルジュサービス「TradFit」を運営するTradFit株式会社と提携し、D2C Xが運営する訪日観光メディア「tsunagu Japan」のコンテンツをTradFitにて提供開始した。
and factoryのホテル・旅館客室内タブレットサービス「tabii(タビー)」が、経済産業省が推進するサービス等生産性向上IT導入支援事業「IT導入補助金」においてIT導入補助金対象ツールに認定された。
静岡県
ecboは、松坂屋静岡店と提携し、松坂屋静岡店 本館7階ギフトセンターにて、荷物一時預かりシェアリングサービス「ecbo cloak(エクボクローク)」を導入し、荷物預かりを開始する。
京都府
京都市では、今年度より新たに西マドリード・伊トリノ/ローマ・米ロサンゼルスに情報拠点を設置、計海外14都市で京都観光のPR活動や現地の旅行動向等の情報収集を実施。この度、「京都市海外情報拠点 市場説明会・パネルディスカッション」を6月25日(火)京都市内で開催する。
広島県
香川県
愛媛県
せとうちDMOは、公益社団法人香川県観光協会、一般社団法人そらの郷、一般社団法人キタ・マネジメントと連携し、フランスの有力メディア(「L'Official Voyage」を含む4社)を招請したグループ視察旅行とドイツのメディア「EMOTION」の単独取材を実施する。