眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
インバウンド
まちごとホテル「SEKAI HOTEL」は、訪日外国人旅行者向け観光プラットフォームサービスを提供するWAmazing株式会社との協業を開始。2020年1月15日(水)より、地域周遊パス「SEKAI PASS(セカイパス)」をWAmazingが運営するプラットフォーム上で販売する。
東京都
観光庁は、「宿泊・飲食・小売」分野における関係者をメンバーとした「第一回 Team Welcome 実行推進会議」及び「キックオフイベント」を2020年1月16日に都内で開催する。
株式会社イー・ビジネスは、このほど中国最大級の共同購入型クーポンサイト「美団」およびクチコミサイト「大衆点評」を展開する大衆点評と訪日中国人向けホテルオンライン予約・購入サービス分野における業務委託契約を締結した。
東横インは日本国内のホテルを対象に導入しているスマホQRコード決済で、このほど「メルペイ」「au PAY」「Origami Pay」「VIA」が新たに利用可能となった。
ソースネクスト株式会社は、このほど、同社のAI通訳機「POCKETALK(ポケトーク) W」が、国内の東横INN 292のホテルで、接客ツールとして導入されることを発表した。
株式会社ミライトは、客室設置型タブレット「ee-TaB*®(イータブ・プラス)」を、株式会社阪急阪神ホテルズが2019年12月24日より新たに開業する、眠りをデザインするホテル「レムプラス銀座」の全客室238室に導入しサービスを開始する。
JNTOによると、2019年11月の訪日外客数は、前年同月比0.4%減の244万1千人。2018年11月の245万1千人を約1万人下回り、2か月連続で前年同月を下回った。2019年の訪日外客数は過去最高を更新することが確実なものの、2018年からの増加幅はわずかとなる見込み。
観光庁によると、訪日外国人のラグビーワールドカップ観戦者1人当たり旅行支出は、38万5千円と試算され、観戦していない旅行者の15万9千円と比較して約2.4倍となった。
神奈川県
パシフィコ横浜は、アジアの先進事例から日本のMICE競争力向上のヒントを探る『第1回 横浜グローバルMICEフォーラム』を2020年2月20日(木)に開催する。
海外
【保存版】世界の祝日・休日・連休カレンダー 2020