神戸市のビジネスホテルの分布
メトロエンジンリサーチによると、神戸市のビジネスホテルの分布は以下の通り。
出典:メトロエンジンリサーチ
出典:メトロエンジンリサーチ
メトロエンジンリサーチによると、神戸市のビジネスホテルは主要な交通拠点や商業エリア周辺に集中していることが分かる。特に三ノ宮駅周辺や元町エリア、さらにはハーバーランドといった市内中心部に多くのビジネスホテルが立地しており、ビジネス客および観光客にとって利便性の高い環境が整っている点が特徴だ。
これらのエリアにホテルが集まる背景には、神戸市が兵庫県の経済・商業の中心地であることや、交通アクセスの利便性が挙げられる。三ノ宮駅を中心に、新幹線や空港アクセスの結節点となるエリアは、出張などのビジネス利用に適しているほか、観光地への移動拠点としても重要な役割を果たしている。
また、ハーバーランド周辺では、観光需要とビジネス需要が交錯し、宿泊施設の多様化が進んでおり、港町としての神戸の魅力を背景に、ショッピングやグルメといった観光要素を取り入れつつ、出張者にも対応した手頃な価格帯のビジネスホテルが展開されている点も注目してほしい。
神戸市のビジネスホテルの施設数 推移
ビジネス需要の回復で施設数は増加、安定した市場形成へ
神戸市におけるビジネスホテルの施設数の推移には以下の傾向が見られた。
出典:メトロエンジンリサーチ
神戸市のビジネスホテルの施設数は、2019年には47軒でスタートしたが、その後着実な増加傾向を見せ、2021年には51軒に達している。この時期はコロナ禍の影響が続いていたが、新規開業や需要の回復を見据えた施設運営が続けられたことが要因と考えられる。
2022年以降は52軒をピークに推移。2023年にはやや減少傾向となり50軒前後の水準で推移した。これは、全国的な需要回復が見られる一方で、神戸市のビジネスホテル市場が需要と供給のバランスを取りつつ安定化している状況を反映していると考えられる。
考察
神戸市のビジネスホテルは、コロナ禍を経て着実に施設数を伸ばしてきたが、2023年になると安定した供給水準を維持していることが分かる。これは、神戸がビジネス都市としての役割に加え、観光地としての需要も支えとなっていることが背景にあると考えられる。
今後はインバウンド需要の回復や、三ノ宮やハーバーランド周辺での新規施設の開業が予想されることから、ビジネスホテル市場もさらなる需要の取り込みが期待されている。神戸市が持つ観光資源や経済拠点としての強みを生かし、ビジネス客と観光客双方をターゲットにした施設展開が今後の動向を左右する鍵となることが予測される。
神戸市のビジネスホテルの部屋数 推移
部屋数は堅調に増加、需要回復を見据えた安定推移
神戸市におけるビジネスホテルの部屋数の推移には以下の傾向が見られた。
出典:メトロエンジンリサーチ
神戸市のビジネスホテルの部屋数は、2019年の約5,300室から順調に増加し、2022年には7,500室を超えるピークを記録。その後、2023年にかけてやや減少が見られたものの、7,200室前後を維持しており、依然として高い水準を保っている。
2020年から2021年にかけては、コロナ禍による需要低迷にもかかわらず、供給拡大が続いた点が特徴だ。この時期の増加は、今後の需要回復を見越した新規開業や既存ホテルのリニューアルが進んだ結果と考えられる。また、2022年の急増は、ビジネス需要の回復とともに、観光客の増加が追い風となったことが要因と推察される。
考察
神戸市のビジネスホテルの部屋数は、2022年に大幅な増加を見せた後、2023年には安定した水準で推移している。この背景には、神戸市が観光とビジネスの両面で需要を取り込み、宿泊ニーズが引き続き堅調であることが挙げられる。
三ノ宮やハーバーランドといった主要エリアでは新規施設の開業や既存ホテルの拡充が続いており、今後も安定した需要が見込まれ、さらに、神戸空港の利用者増加やインバウンド需要の回復が後押しすることで、部屋数の供給と稼働率の向上が期待される為、神戸市のビジネスホテル市場はさらなる成長が見込まれるだろう。
兵庫県のビジネスホテルの稼働率 推移
観光需要とビジネス需要が後押し、全国水準に並ぶ稼働率
兵庫県のビジネスホテルの稼働率の推移を全国平均と比較して分析すると、以下のような傾向が見られた。
出典:メトロエンジンリサーチ
兵庫県のビジネスホテルの稼働率は、全国平均と同様に、2020年初頭のコロナ禍の影響で急激に低下し、2020年春には稼働率が30%前後まで落ち込んだが、その後は徐々に回復し、2021年以降は安定した上昇基調が見られた。
2022年から2023年にかけては全国平均とほぼ同水準で推移し、稼働率は60%〜70%を維持。特に2023年以降は、観光需要の回復やビジネス需要の増加が追い風となり、兵庫県の稼働率は全国平均をやや上回る場面も見られた。
2024年には稼働率がさらに改善。70%台後半に達するなど、安定した需要を背景に全国水準に並ぶ勢いを示している。
考察
兵庫県のビジネスホテル市場は、観光地としてのポテンシャルとビジネス需要のバランスが取れている点が特徴だ。三ノ宮や神戸港周辺では観光客向けの宿泊需要が高まり、同時に大阪や関西圏へのアクセスの良さから、ビジネス客にも引き続き支持されている。
稼働率が全国平均と同等かそれを上回る水準で推移している点からも、兵庫県のビジネスホテルは需要回復の波を着実に取り込み、今後も観光とビジネスの二軸で安定した成長が期待される。
神戸市のビジネスホテルの今後の展望
神戸市のビジネスホテル市場は、稼働率の回復基調や部屋数の増加を背景に、さらなる安定と発展が期待されている。特に2024年以降は、観光需要の復活やビジネス需要の堅調な回復が見込まれ、三ノ宮やハーバーランド周辺を中心に、新たな宿泊需要を取り込む動きが活性化している。
また、全国的な稼働率の推移と比較しても、神戸市は観光地としての強みとビジネス都市としての機能を両立させており、関西圏における宿泊拠点としての重要性を高めつつある。国内外からの観光客やビジネスパーソンに向けたサービスの多様化が進んでいる点も、神戸市のビジネスホテル市場における成長の大きな要因といえるだろう。
さらに、神戸空港の国際化に向けた動きや、ポートアイランド・六甲アイランド周辺の開発といったインフラ整備も、今後の宿泊需要を後押しする要素として注目されており、ビジネスホテル各社が新規開業や既存施設のリニューアルを通じて競争力を高めることで、神戸市のホテル市場全体がより洗練され、訪れる旅行者にとって魅力的な滞在地となることが期待されている。
関連記事
- ニセコエリアのリゾートホテルを分析!2024年11月最新版
- 名古屋のシティーホテル・デラックスホテルを分析!2024年10月最新版
- 沖縄・宮古島のリゾートホテルを分析!2024年9月最新版
- 横浜市のビジネスホテルを分析!2024年8月最新版
- 札幌市のビジネスホテルを分析!2024年7月最新版
- 東京都中央区のビジネスホテルを分析!2024年6月最新版
- 京都市のビジネスホテルを分析!2024年5月最新版
- 大阪市のビジネスホテルを分析!2024年4月最新版
- 函館市のビジネスホテルを分析!2024年3月最新版
- 神戸市のビジネスホテルを分析!2024年2月最新版
- 沖縄・宮古島のリゾートホテルを分析!2024年01月最新版!
- 札幌市のビジネスホテルを分析!2023年12月最新版
- 東京都・港区のビジネスホテルを分析!(2023年11月最新版)
- 京都市ビジネスホテル分析(2023.10最新版)
- 大阪府ビジネスホテル分析(2023.09最新版)
- 沖縄ビジネスホテル分析:那覇市の施設数・部屋数・稼働率推移(2023年8月最新版)