眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
Go To トラベル
ホテル関連ニュース
公的機関ニュース
赤羽一嘉国土交通相は20日の閣議後記者会見で、新型コロナウイルス感染症拡大に打撃を受ける観光産業への支援事業「Go To トラベル」について利用実績を報告。10月15日までに事務局に報告されたデータに基づき、7月22日から9月末までの利用実績について、少なくとも2518万人が利用し、割引支援額が1,099億円にのぼると発表した。
新型コロナウイルス感染症拡大により打撃を受けている観光業・旅行産業への支援策して行われている「Go Toトラベル」キャンペーンについて、公明党は、少なくとも2021年春の大型連休まで継続することなどを求める提言をまとめ、近く政府に申し入れる見込みだ。NHKなどが報じた。
株式会社サンケイビルと株式会社リアルゲイトが、ニューノーマルな働き方の実現を後押しする協同プロジェクトを開始する。千代田区東神田及び中央区日本橋久松町に位置する、ゲストハウス型ホテル2棟をスモールオフィスへコンバージョンし、コロナ禍での多様な働き方に対応したワークスペースとする。2021年3月竣工予定だ。
宿泊プラン
国際的に人気のあるビールブランド、コロナ エキストラが、新型コロナウイルス感染症の影響を受けた観光、旅行業界のサポートを行う取り組み Rediscover Paradise(リディスカバー パラダイス) プロジェクトで、沖縄の宿泊施設を買い取り、消費者に提供するキャンペーンを開始した。
倒産したホテルの客室を改装し、サテライトオフィスとして利用する手法に注目が集まっている。
群馬県
10月16日、群馬県みなかみ町の旅館の野外通路に野生のクマが出没し、宿泊していた61歳の会社員男性を襲った。男性は腕や太ももをかまれたが、命に別状はないという。
鍵の自動受け渡しシステム「KEY STATION」を展開する株式会社Keeylsと、民泊を運営する株式会社エアトリステイが協力し、豊島区内のコンビニで本人確認とチェックインを完了できるシステムを導入した。
茨城県
つくば市が、茨城県のホテル旅館生活衛生同業組合つくば支部と協議し、災害発生時の避難所提供に関する協定を締結した。
福島県
福島県で実施されていた宿泊割引事業が、対象を東北6県・新潟県に拡大して来年1月まで継続実施されることが発表された。
徳島県
10月13日、徳島県で実施されている観光促進キャンペーン「とくしま応援割」の助成金を不正に受給したとして、徳島市内の宿泊施設経営者ら3人が逮捕された。