ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > Uncategorized > 天王洲キャナルフェス2024:大学生と先進技術の融合したアートクルーズ実施

天王洲キャナルフェス2024:大学生と先進技術の融合したアートクルーズ実施

投稿日 : 2024.05.27

東京都

Uncategorized

(出典:TENNOZ CANAL FES 2024 -SPRING・SUMMER-)

天王洲・キャナルサイド活性化協会は、跡見学園女子大学とパナソニックグループとの産学連携を通じて、「文化観光の体験都市」として地域に根差した観光づくりを目指している。この取り組みの一環として、「TENNOZ CANAL FES 2024 -SPRING・SUMMER-」(天王洲キャナルフェス2024春夏)において、大学生のツアーガイドとパナソニックの先進技術を融合したアートクルーズを実施する。

(出典:TENNOZ CANAL FES 2024 -SPRING・SUMMER-)

入場無料イベント、天王洲キャナルフェス2024春夏が2024年5月31日(金)から6月2日(日)に開催される。天王洲・キャナルサイド活性化協会、跡見学園女子大学観光コミュニティ学部篠原ゼミ、パナソニックグループによる産学連携企画として、クラウド型街巡りガイドサービス「Smart Town Walker®」と学生によるツアーガイドを融合したアートクルーズを実施する。

このアートクルーズでは、天王洲のアート作品を水上から鑑賞した後、東京港の景色を楽しむツアーである。跡見学園女子大学観光コミュニティ学部篠原ゼミ生がメインガイドを務め、アート作品や東京港の解説を「Smart Town Walker®」の多言語対応イベントアバターによるガイダンスで行う。学生によるガイドと観光DXによる多言語ガイドシステムを組み合わせることで、より高付加価値な観光クルーズを提供する。

<アートクルーズ詳細>
日程:2024年6月1日(土)、2日(日)
出港時間:12時、13時、14時、15時、16時
所要時間:約45分
定員:40名
費用:3,000円(500円クーポン付)
乗船/下船場所:天王洲運河、東品川2丁目防災桟橋、アイルしながわ横
▶申し込みはこちらから

今回の乗船料は500円のクーポン付の価格となるが、高付加価値観光商品としてマネタイズの実証を行い、マーケティング調査を行う。また、クーポン配布による乗船者の消費調査と下船後の回遊状況ついても分析予定である。

詳細はこちら

合わせて読みたい
  • 地域活性化プロジェクト「&LO...

  • 【取材】渋谷エクセルホテル東急『浮世絵 ...

  • 福井県池田町に新たな休息場所:道のオアシ...

  • 「むにたび」モニターツアー募集:福岡県内...

関連記事