ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 滋賀県北部3市で「おてつたび」活用へ:短期滞在型人材マッチングによる地域支援

    滋賀県

    地域創生

    投稿 : 2025.08.05

    (出典:株式会社おてつたび) 株式会社おてつたびは、滋賀県との連携を開始し、県北部地域における「お手伝い」を通じた関係人口の創出に向けた取り組みを進めている。関係人口とは、移住した定住人口でもなく、観光に訪れた交流人口でもない、地域や地域の人々と多様に関わる人々を指す概念であり、総務省が提唱している。

  • 藤枝市とナビタイムジャパンなどが連携協定を締結:観光DXでスポーツツーリズムと地域活性化を推進

    静岡県

    協定

    観光

    投稿 : 2025.08.05

    藤枝市、一般社団法人藤枝市観光協会、株式会社ナビタイムジャパンは、観光DXによるスポーツツーリズム推進に向けた連携協定を2025年7月23日(水)に締結した。この協定は、スポーツを核とし、地域の観光資源との連携によって新たな誘客と周遊促進、域内消費の活性化を図るものであり、先進的かつ持続可能な観光モデルの構築を目指す取り組みである。

  • 【取材】名古屋に街とつながる新拠点「BASE LAYER HOTEL NAGOYA NISHIKI」誕生

    三重県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.08.05

    2025年7月9日、名古屋・錦に「BASE LAYER HOTEL NAGOYA NISHIKI(ベースレイヤーホテル ナゴヤ ニシキ)」がグランドオープンした。運営は、株式会社GREENINGと霞ヶ関キャピタルグループのfav hospitality group株式会社。 年齢・性別・国籍を問わず、誰もが新鮮な宿泊体験を得られる「カルチャービジネスホテル」として、快適な滞在と街遊びの両立を提案す...

  • 阪急交通社が調査、低予算で行きたい海外旅行先ランキングを発表

    海外

    観光

    調査

    投稿 : 2025.08.04

    (出典:株式会社 阪急交通社) 物価高の影響で家計に対する関心が高まる中、海外旅行を希望しながらも予算を抑えたいと考える人が増えている。そうした背景を受けて、阪急交通社は低予算時に行きたい海外旅行先についてのアンケート調査を実施し、結果を公開した。有効回答数は537名で、調査は2025年4月6日から4月9日にかけて、株式会社ジャストシステムの「Fastask」を用いて行われた。

  • 神戸7ホテルが贈る「食の旅チャリティーランチ2025」:兵庫の恵みを味わう61日間

    (出典:株式会社神戸ポートピアホテル) 神戸市内の7つのホテルでは、2025年9月1日から10月31日までの61日間にわたり、共同フェア企画「KOBE 7ホテル食の旅 チャリティーランチ2025」を開催する。阪神・淡路大震災から30年という節目の年にあたり、地域のさらなる発展に寄与することを目的として企画されたものである。

  • 【取材】箱根の旅館「金乃竹 塔ノ澤」で五感が喜ぶ『握り寿司体験』提供開始

    社員の発案から生まれた、宿泊中に日本文化を“作って・食べて・学べる”体験として楽しめる「握り寿司体験」プランが、箱根の旅館「金乃竹 塔ノ澤」で2025年8月1日よりスタートした。 運営元の株式会社金乃竹では、着付けや茶道といった体験型プログラム「Ryocance」を展開しており、今回の新プランもその一環。社内副業制度を通じて、現場スタッフが自ら企画・運営を担っている。 寿司体験では、都内人気寿司店...

  • 【取材】京都・河原町に全室50㎡超のグループ滞在の新拠点誕生

    京都府

    新規ホテル情報

    投稿 : 2025.08.04

    京都・四条河原町エリアに、新たなグループ滞在の拠点が誕生した。2025年6月30日に開業した「STITCH HOTEL Kyoto(スティッチホテル キョウト)」は、阪急「京都河原町駅」から徒歩1分、高瀬川沿いという風情あふれる立地に佇む全16室のスイートルーム専用ホテル。 1室あたり50㎡超の広々とした客室には、ミッドセンチュリー調のインテリアと京都の美意識を融合させた上質な空間が広がり、最大6...

  • フォレストアドベンチャー、大村市と初の包括連携協定を締結し地域課題の解決へ

    長崎県

    協定

    地域創生

    投稿 : 2025.08.01

    (出典:株式会社フォレストアドベンチャー) 株式会社フォレストアドベンチャーは、2025年7月10日、長崎県大村市と包括連携協定を締結した。この協定は、2025年4月に開催された「フォレストアドベンチャー・おおむら長崎」プレオープンイベントにおいて発表された「森活でわんぱく育てる共同宣言」の具体化を図るものであり、地域課題の解決および地域活性化を目的とした実践的な取り組みの第一歩となる。

  • HIS、青梅市・河北町・大山町と包括連携協定を締結:新たな観光目的地の創出へ

    株式会社エイチ・アイ・エスは、東京都青梅市、山形県河北町、鳥取県大山町と、新・目的地創出事業「Destination Create Project」に関する包括連携協定を締結した。この取り組みは、さとゆめおよび沿線まるごと株式会社と共に推進しており、各自治体と連携して地域資源を活用した観光振興および地方創生を目的としている。なお、青梅市との協定は、2025年6月に奥多摩町と締結した協定に続くもので...

  • 【取材】リーガロイヤルホテル広島で運転士体験宿泊『アストラムライン 運転士なりきりプラン』

    広島のランドマークホテルとして親しまれるリーガロイヤルホテル広島が、鉄道ファンから熱い支持を集めた人気企画『アストラムライン 運転士なりきりプラン』をリニューアルし、現在販売中だ。2025年7月19日から9月30日までの期間限定・1日1組限定という特別な宿泊体験が再び夏の広島を彩る。 本プランでは、引退したアストラムライン6000系の実物部品を客室に設え、制服・制帽の貸出や運転台のハンドル操作、前...