眠っていたデータから新たな付加価値を
沖縄県
SDGs
ホテル関連ニュース
(出典:星野リゾート) 星野リゾートが運営する「西表島ホテル by 星野リゾート」では、2025年4月24日、地域との連携による学びの取り組みとして、竹富町立上原小学校の4年生を対象とした「西表島ピーチパインの学校」を開催した。本イベントは、地域特産品であるピーチパインの魅力を子どもたちに伝え、郷土への誇りと関心を育むことを目的とするものである。
(出典:沖縄UDS株式会社) 沖縄県那覇市前島に位置するホテル アンテルーム 那覇は、2025年5月1日付で国際的な環境認証プログラムであるGreen Key(グリーンキー)を取得した。
東京都
新規ホテル情報
hotel MONday Groupを運営する株式会社JHATは、自社が展開するホテルブランドのワンランク上のラインとして「GRAND MONday(グランマンデー)」を新たに立ち上げ、第一号施設「GRAND MONday 銀座」を東京都中央区・銀座エリアにてグランドオープンした。 GRAND MONday 銀座は、都営浅草線 宝町駅から徒歩約3分、JR京葉線・東京メトロ日比谷線 八丁堀駅から徒歩...
品川エリアを中心にゲストハウス運営、ツアー企画・運営等を行う株式会社宿場JAPAN(以下、宿場JAPAN)は、2025年5月25日、地域を案内するコンシェルジュサービスがついた一棟貸しタイプの宿泊施設「HOTEL Rin TOKYO」(ホテル リン トウキョウ)を開業することを発表した。同社にとって、3棟目の一棟貸しホテルとなる。 泉岳寺駅から徒歩3分の場所にある同ホテルは、昭和築の住宅をリノベー...
指定なし
調査
(出典:Booking.com Japan K.K.) 世界最大級のデジタルトラベルプラットフォームであるBooking.comは、2025年版「サステナブル&トラベル」に関する調査結果を発表した。
観光庁/JNTO
ホテル統計データ
インバウンド
公的機関ニュース
(出典:JNTO) 日本政府観光局(JNTO)が発表した2025年4月の訪日外国人数は3,908,900人となり、前年同月(2024年4月)の3,043,003人に比べて56.1%増加した。前月(2025年3月)の3,497,600人からも28.5%の増加となり、順調な回復傾向が続いていることを示している。また、コロナ禍前の2019年4月(2,926,685人)と比較しても33.5%増と、需要が完...
「ひと」と「街」を、あたらしい感性でつなぎあうライフスタイルホテル「SHIBUYA STREAM HOTEL(所在地:東京都渋⾕区渋⾕3-21-3)」は、新ブランド誕生から1年を経て、渋谷の街を知り尽くすことができる新サービスを展開することを発表した。 地域のディープスポットを巡るウォーキングツアー「SHIBUYA STREAM HOTEL TOUR」やホテル内のパブリックスペースで新たに渋谷の魅...
徳島県
地域創生
(出典:鳴門市役所) 徳島県鳴門市では、地域への移住促進と関係人口の創出を目的として、「半農半X」推進シェアハウス事業を展開している。本事業は、スタートアップ企業である株式会社おてつたびが提供するマッチングプラットフォームと連携し、全国からの参加者に農業体験と地域交流を提供するものである。 「半農半X」とは、農業を基盤にしながら、自分の得意分野(X)を活かして暮らすライフスタイルを指す。本市ではこ...
秋田県
秋田キャッスルホテル(所在地:秋田県秋田市中通)は、開業55周年を記念して、秋田犬のキャラクター「秋田犬たれみみだいちゃん」とコラボレーションした「秋田犬たれみみだいちゃんルーム」宿泊プランの販売を発表した。販売は1日1室限定で、期間は2025年5月25日(日)から12月31日(水)まで、同キャラクターとコラボレーションした客室は全国初となる。 高さ80cmの特大ぬいぐるみやキャラクターが描かれた...
大阪府
(出典:株式会社BEYOND) 2025年4月13日に開幕した大阪万博は、開催前から注目を集めており、開始後も日本国内だけでなくインバウンド観光客の関心も高いイベントとなっている。こうした状況を受け、訪日インバウンド向けプロモーション事業を展開する株式会社BEYONDは、大阪万博に対するアメリカ市場の関心を把握すべくアンケート調査を実施した。