眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
ウェビナー・セミナー
新規ホテル情報
ホテル関連ニュース
BEENOSTravel株式会社と共同で「マンスリーホテル」を開発、運営するメトロエンジン株式会社が、8 月 17 日と 22 日の 2 日間、「マンスリーホテル」の導入企業である株式会社 REAH Technologiesと共に「REAH Technologies × マンスリーホテル 共同セミナー」を開催する。「マンスリーホテル」は 7 泊以上の長期宿泊に特化した宿泊予約サイトだ。
プレスリリース
メトロエンジン株式会社は、運営する長期宿泊予約専門サイト「マンスリーホテル」の活用セミナーを7/21(木)および7/26(火)に開催すると発表した。
サービス
レベニューマネジメント
メトロエンジン株式会社(本社:東京都港区)は、6月1日(水)と6月7日(火)に長期滞在特化型OTA『マンスリーホテル』活用セミナーを開催する。
ビックデータから人工知能・機械学習を活用し、客室単価の設定を行うレベニューマネジメントツール「メトロエンジン」をホテルなど宿泊事業者に提供しているメトロエンジン株式会社(本社:東京都港区、代表取締役CEO:田中良介、以下メトロエンジン)は、自動精算機(KIOSK)、セルフチェックイン機、フロント管理システムをはじめ、業務オペレーションの効率化、利用者の利便性をサポートするトータルソリューションの提...
メトロエンジン株式会社は6月23日(火)、26日(金)の2日間にわたり、ウェビナー「アフターコロナのリバウンド需要を獲得するためのGoogle Hotel Ads活用法」を無料で開催する。
沖縄県
アートホテル石垣島では、地域に根ざした文化的アプローチ「ART BOOK」シリーズとして石垣島の手仕事を紹介するさまざまなイベントを開催。12月14日-来年2月23日までは沖縄・八重山諸島の伝統民具やおもちゃ・カスタネット手作り体験を提供する。
海外
外国人人材サービスを運営する株式会社ダイブ(旧社名:アプリ)は、2019年12月20日・21日の2日間、ベトナムハノイにて日本で働きたい人と送り出し機関を対象としたセミナーを開催する。
東京都
Rocket Road株式会社が展開するロボット用アパレルブランド「ROBO-UNIロボユニ」は、米国シリコンバレーに本社を置くロボットメーカーSaviokeが開発するデリバリーロボット『Relay』の公式ウェアを世界で初めてデザイン企画開発製造する。
ブティックホテルTRUNK(HOTEL)のラウンジバーは、季節毎に行うアートワークの変更を実施。使用済みの段ボールごみを再利用したアート作品や衣装の製作をする東京在住の米人アーティスト、アンバー・ダーウェン氏を起用。ワークショップも開催する。
青山学院大学シンギュラリティ研究所は2019年11月16日(土)~12月15日(日)まで複合イベント「来るべき世界:科学技術、AIと人間性(The Shape of Things to Come: Technology, AI and the Human)」を開催する。
東京観光財団(TCVB)は、2月28日(金)に東京・虎ノ門にて「観光で稼ごう!デスティネーション・マネジメントのあり方とは」と題する講演会・パネルディスカッションを開催する。
インバウンド
観光庁では、宿泊施設向け補助金を含む補助金制度の説明会を、各運輸局ブロックの全国9箇所で2月17日(月)~3月11日(水)の期間において実施する。※2/28(金)の関東運輸局~3/11(水)の近畿運輸局までの全て開催中止(2月28日再編集)
長崎県
観光庁では、訪日客の更なる満足度向上に向け、特に地方の観光現場においてICT等を活用した先進的・革新的なサービスの導入を後押し、観光関係者にインバウンドに係るサービス提供企業を紹介、交流する機会を提供するセミナーを長崎市にて2月20日(木)に開催。参加費:無料、定員:50名。
ホテル内レストラン
農林水産省は、事業系食品ロスの削減に向けてICTやAI等の新技術を活用した食品ロス削減に効果的なビジネスを促進していくため、2月26日(水)に農林水産省講堂において、「新技術を活用した食品ロス削減ビジネスと食品関連事業者との交流会」を初めて開催する。※諸般の事情により延期(2月25日再編集)
東京観光財団(TCVB)は、2020年を迎えスポーツツーリズムがさらに注目されるコンテンツとなり、中でも自転車と観光を組合わせた「サイクルツーリズム」について、専門家と多摩地域のイベント開発の担当者を招き、具体的取組や地域連携の効果について講演会を3月3日(火)開催する。