ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > インバウンド

インバウンド

  • JR東日本とWAmazingが成田空港でフリーパス実証実験

    千葉県

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.24

    JR東日本とJR東日本スタートアップは、訪日外国人向けアプリ「WAmazing(ワメイジング)」を提供するWAmazingと協業し、2019年2月1日(金)から3月31日(日)までの間、成田空港で訪日外国人旅行者の利便性向上を目的とした実証実験を行う。

  • パシフィコ横浜が国内MICE施設1位、JNTO国際会議統計

    神奈川県

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.24

    国内最大級の複合MICE施設、パシフィコ横浜は、JNTO(日本政府観光局)が発行している「国際会議統計」の2017年会場別開催実績において「開催件数」「参加者総数」「外国人参加者数」のいずれも国内MICE施設の中でトップとなった。

  • 阪神電気鉄道と台湾の桃園メトロが相互連携

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.24

    阪神電気鉄道と台湾の桃園メトロでは、このたび相互連携協定を締結。両社の観光資源を活かし、日本台湾間の相互送客に取り組む。

  • 北海道虻田郡留寿都村、統合型リゾート(IR)構想

    北海道

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.22

    北海道虻田郡留寿都村統合型リゾート誘致推進協議会と加森観光株式会社は統合型リゾート(IR)について協力、構想を発表した。

  • 森トラスト、VR技術を用いた観光案内実証実験

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.21

    森トラストはビジネス分野でVR(バーチャルリアリティ)の活用促進を進めるナーブとともに、運営する観光インフォメーションセンター「TIC TOKYO」(東京駅日本橋口隣接)において、VR技術を用いた国内の観光案内の実証実験を、本日1月21日より開始した。

  • JR西日本・日本旅行、GOQUO PTE. LTD. と資本業務提携

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.21

    株式会社JR西日本イノベーションズと株式会社日本旅行は、『GOQUO PTE. LTD.』(本社:シンガポール)へ共同出資し、資本業務提携を締結した。

  • 国交省・内閣府「コンセッション事業推進セミナー」

    岡山県

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.21

    国土交通省と内閣府では、1月24日に岡山県との共催により「コンセッション事業推進セミナー」の開催を予定、プログラムの概要を決定。空港や上下水道、MICE施設など、コンセッションの先進的な取組を紹介する。

  • 名鉄、中部国際空港に訪日客向けインフォメーションセンター

    愛知県

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.21

    名古屋鉄道では、訪日外国人旅行客の利用が増加している中部国際空港駅改札口横の名鉄トラベルプラザに、訪日外国人向けのツーリストインフォメーションセンター「 MEITETSU Tourist Information Center Central Japan International Airport」を、2019年1月25日(金)にオープンする。

  • JR北海道、AI通訳機「ポケトーク」試験導入

    北海道

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.19

    JR北海道では、海外からの顧客の増加に対して、このたび外国語での案内サービスを強化するため携帯式の対話型音声翻訳機「POCKETALK®(ポケトーク) W」を道内の駅に試験導入する。

  • JR西日本、AI通訳機「ポケトーク」正式導入へ

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.01.19

    JR西日本は海外からの顧客に対して「POCKETALK®(ポケトーク)」を一部の駅で試行を進めてきたが、このたび正式に導入し、同社が準備するコミュニケーションツールの一部に加わることになった。