眠っていたデータから新たな付加価値を
東京都
ホテル関連ニュース
トランジットサービスを提供するカプセルホテル「ナインアワーズ」が蒲田に 本年7月27日開業。羽田空港へのアクセスが良好な蒲田で、ビジネス客の利用を見込んだ短時間利用、シャワーやデスクのみなど特徴あるサービスを提供する。羽田空港に隣接する大田区のホテル出店状況と合わせてレポートする。
海外
米ホテル業界団体のThe American Hotel and Lodging Association (AHLA)の4月17日の発表によると、AHLAは、米政府に対して、事業を拡大するAirbnbなどへの税支払いの透明性を含めた課税の強化を要請した。Airbnbのホテル取扱参入を受けて、両者の対立が激しくなっている。
新規ホテル情報
アパホテルが、千代田区内で10棟目、日本橋エリアで2棟目となるアパホテル〈日本橋 馬喰町駅北〉を今月開業。日本橋エリアではさらに2軒の新規出店を予定しており、日本橋エリアへの進出を加速化させている。千代田区内のホテル進出状況を追った。
神奈川県
4月8日(日)から15日(日)まで開かれた鎌倉祭りは、昨日流鏑馬が行われ多くの観光客が訪れた。今後、鎌倉では5月のゴールデンウイークについで、6月の紫陽花の季節を迎える。国内有数の観光地である鎌倉の宿泊施設のトレンドと稼働を予測する。
インバウンド
北海道のスキーリゾート「ニセコ地域」の倶知安町では、法定外目的税の「宿泊税」を導入する方向で検討を行なっている。急増する外国人観光客を受け入れる財源に充てる狙いだが、その使途や観光客への影響などを推し量るため宿泊客にアンケート調査を実施している。その賛否は。
熊本県
2016年4月14日および16日に熊本県を震源地に起こった熊本地震から2年。熊本県をはじめ九州地方に大きな被害をもたらした。一時は、大打撃を受けた熊本県の観光事情だが、回復の兆しを見せている。5月の連休は宿泊施設もフル稼働が見込まれ、新規ホテル開発の動きもある。
福島県
東京都は、福島県の観光振興と地域経済の復興を継続して支援するため、東日本大震災以降続けている「福島県復興支援教育事業」を今年度も実施することを発表した。
東京都は、東京都を訪れて宿泊施設に滞在する旅行者の安全・安心を確保するため、防犯カメラの導入に取り組む宿泊事業者に対し、設備等の整備に要する経費の一部を補助する。
東京都が、東京都内の宿泊施設、飲食店、小売店などが、外国人旅行者のニーズに対応した利便性や快適性を向上させる目的で新たに実施する受入対応強化の取組を補助金で支援する。
ヒルトンが本年秋にもOTAなどの第三者組織へ支払う手数料を現行の10%から7%に削減する意向を発表した。マリオットに追随した動きで、TravelPulseなど複数の海外メディアが報じている。