ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > インバウンド

インバウンド

  • 観光庁「バリアフリー旅行相談窓口設置に係る実証事業」公募

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.10

    観光庁は、誰もが気兼ねなく参加できる旅行(ユニバーサルツーリズム)の普及促進を目指し、外国人障害者向けのバリアフリー旅行相談窓口の設置に向けた実証事業を実施する。

  • 世界72言語、対話型翻訳機「ワールドスピーク」HYK100

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.04

    キングジムは、世界72言語を瞬時に翻訳し、ホテルや観光施設などの窓口業務で使用できる「ワールドスピーク」HYK100を2019年7月19日(金)より発売。2台1組で、1台の端末を交互に見せる必要がないため、ホテルのカウンターなどの接客業務で顔を合わせながら使用できる。

  • 「TOKYO MUSLIM Travelers’ Guide 2020-2021」募集

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.03

    東京都と東京観光財団は、ムスリム旅行者受入れに取り組んでいる飲食店や宿泊施設等を紹介するパンフレット「TOKYO MUSLIM Travelers’ Guide」を制作し、訪都ムスリム旅行者に配布。今年度のパンフレットへの掲載を希望する東京都内の事業者を募集する。

  • 外務省、駐日外交団の千葉市視察ツアー

    千葉県

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.03

    外務省は、千葉国際コンベンションビューローとの共催で2019年7月10日(水)駐日外交団による千葉県千葉市への視察を実施する。

  • 「ハードロックカフェ京都」2019年7月12日オープン

    京都府

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.03

    京都に伝統とロックを融合させた、町家づくりの外観を持つ世界唯一の「ハードロックカフェ」が登場、7月12日(金)、京都の祇園白川にオープン。音楽ファンの聖地ともいわれる「ハードロックカフェ」が、世界中から観光客が集まる街“京都”に誕生する。

  • 日露「観光分野、2020-23年の共同活動プログラム」

    大阪府

    インバウンド

    投稿 : 2019.07.03

    このほど、日露観光当局は、「観光分野における2020年から2023年までの期間の日本国観光庁とロシア連邦観光庁との間の共同活動プログラム」に署名し、日露首脳会談後に両首脳立ち会いの下で行われた署名文書交換式において、署名文書の交換を行った。

  • JNTO、地域の魅力を紹介する訪日旅行パンフレット作成

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.06.28

    日本政府観光局(JNTO)は、訪日客が参加可能なアクティビティなどの魅力ある観光コンテンツを地域から募集し、日本の四季折々、古今東西のバラエティ豊かな地域の観光コンテンツを外国人目線で紹介する訪日旅行パンフレット「100 Experiences in Japan –Find the Japan of your Dreams!-」を作成。

  • 観光庁、コンベンションビューロー支援事業の参加都市決定

    兵庫県

    長崎県

    インバウンド

    投稿 : 2019.06.27

    観光庁では、都市のコンベンションビューローの更なる機能高度化を目的とした支援事業の実施を予定。この度、観光庁にて支援対象とする2都市を決定した。対象都市のさらなるMICE誘致力強化を目指す。

  • ジャパン・エキスポ2019パリへ「京都市ブース」出展

    海外

    京都府

    インバウンド

    投稿 : 2019.06.26

    京都市は、7月4日(木)から7月7日(日)までフランスのパリ郊外で開催されるジャパン・エキスポにブースを出展。京都に関連したマンガ・ゲーム・アニメ等のポップカルチャーや、観光、伝統文化、伝統産業等の魅力を海外に発信、欧州からの観光客やクリエイター呼び込みをはかる。

  • ビジョン、余った外貨を電子マネーにポケットチェンジへ出資

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2019.06.26

    海外渡航者(訪日外国人客含む)向けに、Wi-Fiルーターレンタルサービスや、各種旅行関連サービスを提供するビジョンは、外国旅行などで余った通貨や日本円をSuicaなどの交通系電子マネーや、各種ギフトコード・クーポンなどに両替する「Pocket Change」を運営のポケットチェンジへ出資した。