眠っていたデータから新たな付加価値を
愛媛県
ホテル関連ニュース
バリューマネジメントは、2020年4⽉より、愛媛県⼤洲市にある⼤洲城で1⽇1組、1泊100万円の⽇本初となる⽊造天守閣に宿泊できる城主体験「キャッスルステイ」を、⼤洲市、⼀般社団法⼈キタ・マネジメントと共に企画運営する。
広島県
西日本旅客鉄道株式会社(JR西日本)は、スマートフォン向けアプリ『観光型MaaS(Mobility as a Service)「setowa」』の配信を開始した。
指定なし
ソフトバンクグループと、ホテルや住居スペースを提供するOYO Hotels & Homesとの合弁事業として、2019年4月に日本展開を開始してから急成長を遂げるOYO Hotels Japanは、顧客向けの日本語版アプリのローンチを発表した。
青森県
星野リゾート 青森屋にて、2020年1月19日、26日、2月2日、9日に、青森県八戸地域の郷土芸能「えんぶり」を公演。えんぶりは、その年の豊作を祈願して行われるもので、約800年間、地域の人々によって受け継がれてきた。
東京都
Rocket Road株式会社が展開するロボット用アパレルブランド「ROBO-UNIロボユニ」は、米国シリコンバレーに本社を置くロボットメーカーSaviokeが開発するデリバリーロボット『Relay』の公式ウェアを世界で初めてデザイン企画開発製造する。
海外
北米最大の独立系ホテル運営会社、Aimbridge Hospitalityは2019年10月25日に大手独立系多国籍ホテルオペレーター、Interstate Hotels & Resortsとの合併を完了したと発表した。合併後の会社は、49州と20カ国で1400を超えるブランドの独立した資産のポートフォリオを運営する。
ブティックホテルTRUNK(HOTEL)のラウンジバーは、季節毎に行うアートワークの変更を実施。使用済みの段ボールごみを再利用したアート作品や衣装の製作をする東京在住の米人アーティスト、アンバー・ダーウェン氏を起用。ワークショップも開催する。
Ctrip.com International, Ltd. の孫潔(ジェーン・スン)CEOが、このほど「アジア・ゲーム・チェンジャー賞」を受賞した。同賞は、米非営利組織「アジア・ソサエティ」が毎年、アジア地域に大きな変革をもたらした個人や団体を称える賞で、今年で6回目。
北海道
観光庁などは10月30日から11月3日まで、北方四島における共同経済活動として観光パイロットツアーの実施を発表。今回の観光パイロットツアーは、6月29日の日露首脳会談での合意を実施するもの。同ツアーは10月11日から実施する予定であったものをロシア側の延期要請により再調整したもの。
コスモスホテルマネジメントは、『MIMARU東京 赤坂』において、「カワイイ文化」の第一人者として活躍するアートディレクター・増田セバスチャン氏とコラボした「KAWAII Japanese Room - Addicted to TOKYO」を11月13日-14日、11月14日-15日、11月15日-16日の3泊分限定で公開する。