眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
ホテル関連ニュース
新型コロナウイルス感染症拡大に伴う景気悪化への懸念が高まる中で、公租公課の支払い猶予等について、当面の追加的な緊急対応策としての措置が行われている。各省庁等の対応についてのまとめ。
ANAと、航空券・ホテル・レンタカーの比較検索サービスを提供するスカイスキャナーは、ANAが開発したNew Distribution Capability(NDC)プラットフォームを活用し「ダイレクトブッキング」での連携を開始。日本の航空会社初、自社開発のNDCプラットフォームを活用。
温泉宿泊予約サービスや温泉メディア事業を行うゆこゆこは、総合生活トラブル解決サービスを展開するジャパンベストレスキューシステムとの間で業務提携契約を締結し、月額ワンコインで家事代行や生活トラブル解決をサポートする新サービス「ゆこゆこ生活サポート倶楽部」を会員向けに開始した。
大阪府
大阪国際交流センターホテルの運営を再委託にて行う関西スターリゾート(株)(資本金100万円、大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6)は、3月23日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。大阪国際交流センターホテルは直接的なホテル運営受託会社のもと現在も営業。
海外
国連世界観光機関(UNWTO)は、観光は新型コロナウイルス感染症(COVID-19)で最も大きな打撃を受ける経済分野であるとし、国際観光危機管理委員会を招集、定期的にテレビ会議を開催することを決めた。
石川県
金沢で宿泊施設、Kaname Inn Tatemachiを運営する株式会社Slacktideはコロナウィルスの感染拡大を防止するために行われた移動制限により、帰国が困難となった訪日客に向けて、同宿泊施設の無償提供「Room for rescue」を期間限定で開始し、またクラウドファンデイングの実施をする。
千葉県
リソルグループは「リソル生命の森」の名称で展開してきた複合リゾート施設をフルリニューアルし「Sport & Do Resort リソルの森」に改称し、2020年4月1日(水)よりオープンする。
山梨県
(株)新和(資本金1,000万円、山梨県西八代郡市川三郷町市川大門2216-1)は、3月23日までに事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。
長野県
木曽町の温泉宿泊施設「ホテル木曽温泉」を運営する合同会社おやど(資本金40万円、長野県木曽郡木曽町三岳9-57)は、3月19日付けで事業を停止し、事後処理を弁護士に一任。自己破産申請の準備に入った。
東京都
庭のホテル 東京では、「テレワーク応援デイユースプラン」を販売。新型コロナウィルスの感染拡大の影響で、テレワークを強いられているビジネスパーソンのために、客室(24㎡~30㎡)とその他館内施設を最大10時間利用できるプラン。