眠っていたデータから新たな付加価値を
北海道
ホテル関連ニュース
タイの不動産開発会社のプロパティ・パーフェクト社は、この度、北海道の北後志(きたしりべし)エリア、余市郡赤井川村にある「キロロリゾート」における大型拡張計画の全容を発表した。
ホテル内レストラン
宿泊予約サイトに投稿される口コミ評価は、ゲストが宿泊施設を選ぶ際の大きな判断材料の1つ。ビジネスホテルでも食事サービスは競争力を高めるうえでの重要な要素。今回は「北海道編」として、2018年で最も「食事」に関する口コミ評価が高かったビジネスホテルの戦略をお送りする。
「星野リゾート トマム」は、2019年4月27日〜5月10日までの期間、「花咲くトマム」を実施。同イベントの目玉は、ホテルの中庭一面に広がる花景色「花咲くウェルカムコート」。今年は、その景色を夕暮れ時から夜にかけてライトアップし、花景色と花火の鑑賞を一度に楽しめるよう演出する。
新規ホテル情報
グローバルエージェンツは、ホテル事業として全国で7棟600室のブティックホテル、ライフスタイルホテルを運営。この度、北海道小樽に「UNWIND HOTEL & BAR(アンワインドホテル&バー)小樽」を2019年3月下旬に開業する。
宮城県
東京都
愛知県
大阪府
広島県
香川県
福岡県
(公財)日本環境協会エコマーク事務局は旅館・ホテルのエコマークについて新たな認定基準が設けられることとなり、本年3月1日より申し込みの受付が開始されることに伴い、全国(札幌、仙台、東京、名古屋、大阪、広島、高松、福岡)でセミナーを開催する。
アゴダはこのたび、2019年1月31日から2月11日まで札幌で開催される「さっぽろ雪まつり」の期間中の札幌市内の宿泊施設への予約状況を取りまとめ、発表した。札幌市内のホテル展開状況と合わせてお送りする。
星野リゾート OMO7 旭川は、 2019年2月16日、旭川在住のプロスキーヤーによるトークショーや先輩移住者からのリアルな声が聞ける「スキーヤーと街の交流会」を開催。旭川を単なる観光地としてではなく、故郷とのデュアルライフや趣味を充実させる新たな生活の場所として提案する。
ホテル統計データ
北海道の命名から150年目となる2018年。節目を迎えた北海道における、地域・都市ごとのホテル事情に迫ってゆきたい。連載第5回は最北の街、稚内市のホテル宿泊事情について、観光宿泊需要と宿泊施設供給の観点から分析レポートする。
北海道最大級の滞在型スノーリゾート「星野リゾート トマム」は、2019年2月17日に、氷の楽器を使用した「氷のコンサート」を開催。トマムの寒さを活かした体験ができる氷の街「アイスヴィレッジ」にある「氷の教会」内で、氷で作られた5種類以上の楽器で演奏する一日限りのコンサート。
インバウンド
JR北海道では、海外からの顧客の増加に対して、このたび外国語での案内サービスを強化するため携帯式の対話型音声翻訳機「POCKETALK®(ポケトーク) W」を道内の駅に試験導入する。