眠っていたデータから新たな付加価値を
ホテル開発に乗り出したドン・キホーテ。前編に続き、後編ではドン・キホーテのさらなるインバンド需要への戦略であるホテル事業への参入とその見通し、小売業のインバウンド需要囲い込み戦略についてお届けする。
インバウンド需要で好調なドンキが今期1兆円小売業の仲間入りを果たす見通しだが、この大手小売チェーンがホテル事業への新規参入を発表、ホテル大規模開発に乗り出した。この背景にはどんな戦略があり、狙いはどこにあるのか?前編と後編に分けてお送りする。
スマートホステルを展開するand factory株式会社は、株式会社NTTドコモと共同で立ち上げた「未来の家プロジェクト」において、実証実験にて活用している技術を用いて、住宅・宿泊業界に革新をもたらすテクノロジーを積極的に推進する。
大和ハウス工業は、東京都江東区豊洲において建設中の地上17階建ての複合施設「(仮称)Dタワー豊洲」の概要を決定。ホテルとしては、オークラニッコーホテルマネジメントが運営する宿泊施設「ホテルJALシティ東京 豊洲」(総客室数330室)が入居。周辺地域でのホテル開設状況と合わせて綴る。
株式会社ジャパンディスプレイは、AI(人工知能)技術を活用した商品価格算出により店舗経営をアシストする、ダイナミックプライシング・ソリューションを開発した。同技術は10月18日から香港で開催される「Startup Launchpad Fall 2018」における同社ブースにて紹介される。
【2025年4月最新】横浜市のシティホテルを徹底分析!安定成長を続ける国際都市の宿泊市場
【取材】長崎県佐世保市「西海国立公園 弓張の丘ホテル」30年の感謝を込めて全室リニューアル
Web3レジカードでチェックイン手続きを効率化:京王プレリアホテル京都が2025年4月から導入実験
旅行費高騰、8割が実感:国内外で旅行控える動きも
地域と旅人をつなぐ拠点として:宿場JAPANが品川宿の公的パートナーへ
航空旅客数368万人、外国人過去最多:2025年3月の成田空港運用状況まとめ
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州 / 沖縄
海外
全国
指定なし
ホテル関連ニュース
株式会社DFA Roboticsは、旅館・ホテルの管理職(支配人・マネージャー・部長職)108名を対象にアンケート調査を実施し、その結果をまとめた「宿泊業界の2024年総括と2025年展望に関する調査レポート」を発表した。同調査は、宿泊業界の現状や課題、ロボット導入の実態を分析し、業界全体の今後の方向性を示す内容となっている。
宮崎県
未分類
株式会社おてつたびは2024年11月19日、宮崎県高原町と、町内事業者の人手不足解消および関係人口創出を目的とした連携協定を締結した。本協定は、おてつたびにとって市町村との初の連携協定締結事例となる。協定式は高原町役場にて行われ、高妻経信町長と永岡代表取締役CEOが出席した。
香川県
新規ホテル情報
日本最多の11種のサウナと7種の水風呂を備える"サウナのテーマパーク"『琴弾廻廊』は、"お風呂・お庭・お外を楽しむ瀬戸内ホテル"をコンセプトとしたホテル『Hotel O. Setouchi(ホテルオー瀬戸内/所在地:香川県観音寺市)』を、2025年2月20日にオープンすることを発表した。 全客室がお庭に面したウッドデッキテラス付きで、キャンプファイヤーのスペースのある中庭などを備えている。さらに同...
京都府
京都府南部から奈良県北部にかけて、注文住宅の新築工事や住宅リフォームの設計・施工などを行う「ゆずりは工務店」は、京都府唯一の村である南山城村にある築100年の古民家をリノベーションし、ペット同伴可能な一棟貸しの宿泊施設「ゆずりはの森」を12月1日にオープンした。 大人数のグループでご利用頂けるバーベキュー設備があり、敷地前の畑で季節ごとの収穫祭イベントや、裏山を使ったアクティビティ施設も今後整備す...
株式会社BRIDGE MULTILINGUAL SOLUTIONSは、訪日外国人対応が増加している旅館・宿泊業の従業員103名を対象に、宿泊業のインバウンド対策に関する意識調査を実施した。
株式会社Y.A.Eは、2024年11月20日(水)、香川県三豊市に位置する荘内半島の高台に、プライベートヴィラ「積修館 SEKISYUKAN」をグランドオープンした。 積修館は、大学の学生保養施設として使われていた築45年のセミナーハウスを一棟貸しの別荘としてリノベーションした施設。瀬戸内海を一望できる大きなダイニングホール、カレーのスパイスを調合できる香料室、瀬戸内海を眺める絶景サウナなどを備え...
インタビュー
コラム
「日本のレジャーをもっと楽しく!」をテーマに、ホテル、リゾート、レストラン、エンターテインメント、リバークルーズなど多岐にわたる事業の開発や運営を手がけるカトープレジャーグループ。トータルプロデュースカンパニーとして、独自の視点で新たな価値を生み出し続けている同社は、施設数を約90施設にまで伸ばし、業界に新たな風を吹き込んでいます。 2023年4月に代表取締役社長 兼 グループCEOに就任した加藤...
福岡県
(出典:株式会社エニキャリ) 株式会社エニキャリは、株式会社FJアーバンオペレーションズと提携し、2024年12月1日より、九州有数の大型複合商業施設「キャナルシティ博多」内にある手荷物預かり所「HAKATA Delivery Cloak」にて、来館者向けの手荷物預かり・配送サービスの実証実験を開始する。本実証実験では、手荷物や購入品を当日中に博多・天神エリアのホテルまたはJR博多駅へ配送するサー...
ホテルグランヴィア岡山(所在地:岡山市北区駅元町1-5)は、1日1室限定の「甲冑&模造刀を展示したコンセプトルーム」の販売を開始した。 戦国時代に多くの武将たちが覇を競い合った歴史的な場所である岡山の魅力を新たな視点で体感してもらうことを目指している。 本記事では、「甲冑&模造刀を展示したコンセプトルーム」を企画した経緯や注目してほしいポイントなどについて、ホテルグランヴィア岡山に取材を行った。 ...
プレスリリース
ウェビナー・セミナー
サービス
ダイナミックプライシング
レベニューマネジメント
(出典:メトロエンジン株式会社) 宿泊施設向けレベニューマネジメントツール「メトロエンジン」を提供するメトロエンジン株式会社(以下、メトロエンジン)は、ホテル特化型生成AIチャットサービス「MetroAI」の提供開始に際し、2024年12月17日(火)にセミナーを開催する。本セミナーは、「MetroAI」の活用例紹介やデモンストレーションのほか、複数企業が登壇しホテル事業者向けに業界の課題解決やD...
三井不動産グループのハレクラニ コーポレーションは、2019年10月25日(金)ハワイ・ワイキキに開業する「ハレプナ ワイキキ バイ ハレクラニ(Halepuna Waikiki by Halekulani )」の宿泊予約をホテル公式サイトにて、2019年4月15日(月)から開始した。
マリオット・インターナショナルは、4月11日にセントレジス香港が開業したことにより、7,000軒のホテル開業達成を発表した。2021年末までにはさらに1,700軒のホテルが加わり、約150,000の雇用を創出するという。
バケーションレンタル
Airbnbとルーヴル美術館は、同美術館を「魅力あふれる家」に変身させ、一夜限りの宿泊と体験を特別限定企画で提供。ルーヴル美術館のピラミッド築30周年を記念し、同館に展示される名作を心ゆくまで堪能できるだけでなく、ガラスのピラミッドの下に設けられた特製「ミニ・ピラミッド」に宿泊。
観光庁は4月にスペインのセビリアで開催される「第19回WTTCグローバルサミット2019」において、日本が、防災、危機管理及び復興に関するWTTC(世界旅行ツーリズム協議会)グローバルチャンピオンアワードの2019年受賞者として選ばれたことを発表した。
H.I.S.ホテルホールディングスは2017年3月に、開業した「変なホテル東京 舞浜ベイ」を皮切りに7棟を開業し、今年に入り博多(福岡県)、心斎橋、西心斎橋(大阪府)を開業し、京都初となる「変なホテル」を開業することで、計11棟となる。今後、日本各都市と海外への開業を加速開業する。
UDS株式会社は2020年5月末、韓国現地法人 韓国UDSを通じて、韓国ソウル・江南地区カロスキルにホテル アンテルームを開業する。
株式会社JTBは、社内での働き方改革における新たなワークスタイルの提案として、JTBとして初となる海外でのテレワーク制度「ワーケーション・ ハワイ」を導入する。(「ワーケーション(Workation)」とは、仕事(work)と休暇(vacation)を組み合わせた造語)
ロンドンの中心部、ナイツブリッジに位置するマンダリン オリエンタル ハイドパーク ロンドンはこのたび、ホテルの117年の歴史の中で最も大規模な修復作業を完了させ、本年4月15日に再オープンする。
韓国の東横INN7店舗では、韓国の東横INNを利用した顧客への感謝とこれからの一層のご愛顧を願う気持ちを込めて期間限定の割引キャンペーンを実施する。キャンペーン期間は2019年4月1日~2020年3月31日宿泊分まで。
インバウンド
株式会社ビーロットは、シンガポールを拠点とするHJ REAL ESTATE PTE. LTD.と日本不動産の国外販売における業務提携契約を締結した。
該当の記事がありません