ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 2023年11月最新!東京都港区の新規開業施設を徹底解説

    2023年11月最新の東京都港区の新規開業施設についての解説をお伝えする。 東京都港区の新規開業施設分布 メトロエンジンリサーチによると、東京都港区の新規開業施設の分布は以下の通り。 港区に東京23区の新規開業施設の約21%が集中 東京23区の新規開業施設は76施設(約15,000室)が予定されている。その内、約21.05%の16施設(約4,000室)が港区に集中している。 出典:メトロエンジンリ...

  • 【取材】「葉山ホテル音羽ノ森」11月10日(金)リニューアルオープン

    神奈川県横須賀市にあるクラシックホテル「葉山ホテル音羽ノ森」は、開業以来初の大規模リニューアルを行い、2023年11月10日(金)にリニューアルオープンした。 ホテルからの雄大な絶景を眺めながら、ラグジュアリーな空間でくつろぐ “極上の日常”を堪能できる。全室オーシャンビューの居室やバスルームから刻一刻と美しさが変化する眺望を楽しめるほか、採れたての三浦野菜や相模湾の魚介、葉山牛など新鮮な地元食材...

  • 国際手荷物配送サービス実証実験を開始:訪日外国人のためのワンストップ手荷物配送

    (出典:東武鉄道) 東武鉄道と東武ホテルマネジメントが、総合物流管理業務を手掛けるオー・エス・エスと協力し、訪日外国人観光客に特化した新しいサービスを提供することを発表した。このサービスは、2023年12月1日から浅草東武ホテルで実施される実証実験として開始される。

  • 箱根の旅行がもっと快適に!:「箱根観光デジタルマップ」でオーバーツーリズム解消へ

    神奈川県

    インバウンド

    投稿 : 2023.11.09

    (出典:箱根町観光デジタルマップ) 箱根町は首都圏から約1時間で行ける人気の観光地で、年間約2000万人が訪れる。歴史的な名所、美しい自然、そして温泉リゾートが有名である。しかし、近年、観光需要の回復とインバウンド需要の増加に伴い、特に休祭日には交通渋滞や公共交通の混雑、飲食店での行列などが問題となっている。 これを解決するため、箱根DMOはデジタル技術を活用した「箱根町観光デジタルマップ」を導入...

  • 【取材】「たびのホテルEXpress成田」12月1日開業|スカイハートホテル成田をリニューアル

    千葉県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.11.09

    サンフロンティア不動産株式会社の連結子会社であるスカイハートホテル株式会社は、「スカイハートホテル成田」を、 サンフロンティアホテルマネジメント株式会社が展開する、自社ブランドホテル「たびのホテルEXpress成田」として、2023年12月1日(金)にリニューアルオープンすることを発表した。宿泊予約受付は11月1日(水)より開始している。 本記事では、「たびのホテルEXpress成田」リニューアル...

  • 【取材】「nol hakone myojindai」2024年5月開業 「東急ハーヴェストクラブ箱根明神平」をリブランド

    神奈川県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.11.08

    東急不動産株式会社(以下、東急不動産)は、箱根登山鉄道「箱根湯本」駅から車で約20分の立地に、ホテル「nol hakone myojindai(ノル ハコネ ミョウジンダイ)」を2024年5月に開業すること発表した。 「nol hakone myojindai」は、同社が 1993 年に開発した会員制ホテル「東急ハーヴェストクラブ箱根明神平」を改装し、2024年5月に同社ホテルブランド「nol」と...

  • 【取材】星野リゾート リゾナーレ那須「SUIDEN焚火ラウンジ」1/6から今年もオープン|焚火の暖かい灯りを眺めながらドリンクや音楽を楽しめる

    日本初のアグリツーリズモリゾート「星野リゾート リゾナーレ那須」は、2024年1月6日~3月15日の期間、施設に隣接する田んぼに炎が煌めく水上の特別席でお酒と音楽を堪能する「SUIDEN焚火ラウンジ」を今年もオープンすると発表した。 会場である冬期湛水(とうきたんすい)(*)をしている田んぼでは、水上に浮いているような特別席があるほか、焚火が点在。水面に揺らぐ炎を眺めながら寛ぐことができる。 今年...

  • 「未来を担うZ世代に焦点」:青山学院大学とシンガポール航空がマーケティング学習プログラムを共同実施

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2023.11.06

    (出典:青山学院大学) 青山学院大学経営学部とシンガポール航空は、2023年4月から10月までの期間にわたり、「第1回マーケティング学習プログラム」を共同で実施した。このプログラムは、学生がシンガポール航空の企業活動を体験し、同社がZ世代の日本の顧客ニーズを深く理解することを目的としている。具体的には、経営演習の授業の一環として、青山学院大学の経営学部3年生と4年生の学生20人がセールス・マーケテ...

  • 【取材】星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」冬限定「はじめての温泉ひとり旅」を12月から販売

    全国22か所に展開する星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は、2023年12月1日~2024年2月29日の期間、冬限定「はじめての温泉ひとり旅」を対象7施設で販売すると発表した。 温泉で体を温めたくなる冬に、温泉旅館に滞在しながら、これまで界で実施してきた「手業のひととき」をひとりでじっくりと体験することができるプランを開発。さらに、ひとりで気兼ねなく「ひとり鍋会席」を味わったり、お部屋の露天風呂...

  • 紅葉遅れも国内旅行は好調、海外は台北が急浮上!近畿日本ツーリストが発表する秋の旅行ランキング

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2023.10.26

    近畿日本ツーリストの秋の国内旅行販売高は、昨年と比較し約178%と非常に好調である。一方、猛暑の影響で紅葉が遅れるため、紅葉の名所である京都などのエリアは販売が鈍化している。また、海外旅行の動向に目を向けると、物価の高騰や円安の影響を受け、安くて近い東アジア圏が人気を集めているのが特徴である。