ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > アーカイブ > 【ホテルバンク週間人気記事ランキングトップ10:2025年4月7日 – 4月13日】

【ホテルバンク週間人気記事ランキングトップ10:2025年4月7日 – 4月13日】

配信日 : 2025.04.14

“日本人の旅行動向と企業独自の環境への配慮に着目”

【ホテルバンク週間人気記事ランキングトップ10:2025年4月7日 – 4月13日】

1位 2025年ゴールデンウィーク旅行動向:節約志向と分散化が進む

JTBは2025年のゴールデンウィークにおける1泊以上の旅行動向をまとめた。今回のレポートは、JTBグループが行ったアンケート調査をはじめ、経済や観光業界の動向、宿泊施設の予約状況など多岐にわたるデータを基に推計されたものであり、1969年から継続している調査である。

2位 【2025年03月最新】大阪市のシティーホテルを徹底分析!万博・IRを見据えた宿泊市場の再活性化

メトロエンジンリサーチによると、大阪市のシティーホテルはビジネス・観光の主要拠点に沿った分布が顕著。地図からも明らかなように、梅田・難波・心斎橋・天王寺といった主要駅周辺に施設が集中しており、大阪駅(梅田エリア)を中心とした北区、ミナミエリアの中央区・浪速区、南エリアの阿倍野区などがその代表例だ。

3位 東急不動産HD、リゾート事業で「ネイチャーポジティブ宣言」表明:生物多様性の定量化へ始動

東急不動産ホールディングス株式会社は、環境省が推進する「2030生物多様性枠組実現日本会議(J-GBF)」の「ネイチャーポジティブ宣言」への賛同を表明し、グループ会社である東急不動産株式会社のウェルネス事業ユニットおよび東急リゾーツ&ステイ株式会社もリゾート事業において本宣言を表明した。今後、リゾート事業地における生物多様性の定量化に向けた検討を進めていく方針である。

4位 【取材】海を一望できる一棟貸し宿泊施設「waku terrace」福井市に4月12日オープン

株式会社カズチャンネルは、2025年4月12日、福井県福井市浜北山町に新たな一棟貸し宿泊施設「waku terrace(ワクテラス)」をグランドオープンすることを発表した。
約2000坪の広大な敷地と越前海岸の絶景を独占できる一棟貸しの宿泊施設。福井県出身の代表・カズ(勝村)の「地元を盛り上げたい」という想いから誕生した。自然と人の共存を体感できる場として、福井・越前海岸の魅力を再発見する地域活性の拠点を目指すとのこと。
本記事では、waku terraceの開業の経緯や魅力などについて、株式会社カズチャンネルに取材を行った。

5位 Zenken・JTB・NSDCIが連携:インド人材で宿泊業の人手不足を支援

Zenken株式会社は、株式会社JTB、およびインド国家技能開発公社の100%子会社であるNSDC International Limited(以下NSDCI)と、インドから日本の宿泊業界に特定技能人材を紹介し、地域活性化を促進することを目的とした協定書を2025年3月21日に締結した。

6位 年間9万本の歯ブラシ回収へ:グリーンズが環境負荷軽減プロジェクトを始動

株式会社グリーンズは、2025年4月2日の「CO2削減の日」に合わせ、同社が運営するコンフォートホテル四日市およびコンフォートホテル中部国際空港において、「歯ブラシリサイクル」プログラムを試験導入する。本取り組みは、宿泊客が使用した歯ブラシを回収・再資源化することで、廃棄物削減とプラスチック資源の循環を促進し、環境負荷の低減を目指すものである。

7位 桜と富士が織りなす絶景が首位に:海外に誇れる春絶景ランキング

株式会社リクルートが運営する旅行情報サイト『じゃらんニュース』において、「春絶景」に関するアンケート調査が実施された。この調査は「海外に誇れる春絶景」をテーマに、日本各地の春ならではの風景を集めたものであり、その結果が発表された。

8位 卒業旅行の行き先は海外?国内?Z世代の本音が見えた調査結果

株式会社RECCOOが運営する、Z世代に特化したクイックリサーチサービス「サークルアップ」は、「卒業旅行」をテーマとしたZ世代の最新調査レポートを発表した。今回の調査では、現役大学生500人を対象に卒業旅行への意識についてアンケートを実施している。

9位 JTBとJAL、訪日外国人を地方へ誘客する共創プロジェクト始動

株式会社JTB日本航空株式会社(JAL)株式会社ジェイエア(J-AIR)日本エアコミューター株式会社(JAC)は、訪日外国人観光客の都市部集中を緩和し、日本各地への誘客を図る共創プロジェクトを開始した。

10位 海外旅行者の行動分析2025:目的地、消費行動、費用感を分析

KDDIは、2025年2月21日から26日にかけて、直近3年以内に海外旅行を経験した全国の15歳から69歳の男女1,000名を対象に「海外旅行に関する調査2025」を実施した。本調査は、海外旅行中のデータ通信の利用実態や、旅行先、満足度、トラブル、費用感、さらに今後行きたい地域や旅行に対する意識など、多岐にわたるテーマについて明らかにしたものである。