|
|
【ホテルバンク週間人気記事ランキングトップ10:2024年9月23日 – 9月29日】 1位 【取材】岐阜県・奥飛騨温泉郷に「界 奥飛騨」誕生|山岳温泉にめざめ、飛騨デザインに寛ぐ宿 星野リゾートは、2024年9月5日、全国展開する温泉旅館ブランド「界」の24施設目となる「界 奥飛騨」を、岐阜県・奥飛騨温泉郷に開業した。岐阜県で初の星野リゾートの施設となる。 2位 【インタビュー】三井化学×丹青社:世界を美しく変えるウインドウフィルムで、ホテルの客室単価UPを実現 感性に着目した共同開発の推進によって、より豊かな空間体験の提供を目指す三井化学と丹青社。先日、両者が共同開発する”世界を美しく変える”ウィンドウフィルム「ポジカ®くっきり™フィルム」を用い、某ホテルで客室単価アップに関する実証実験が行われた。そこで今回、製品の共同開発者である三井化学・研究開発本部の西本泰三氏に、製品の特徴や実証実験の結果、今後の展望についてお話を伺った。 3位 所沢市の空き家利活用:インバウンド拠点としての三ケ島地区に注目 2024年は「海外旅行の回復元年」とも言われ、4-6月の訪日外客数はコロナ禍以前の過去最多であった2019年同期を上回り、+7.4%の増加が見込まれている。これは、訪日外国人観光客の回復基調が顕著であり、今後もさらに増加が予想される。従来の観光スポットであるゴールデンルートだけでなく、比較的人が少ない穴場や自然豊かなエリア、アウトドアアクティビティへの関心が高まっていることも、2024年のインバウンド需要の特徴である。これに伴い、地域ごとの魅力や特性を活かした観光地の需要も増加傾向にある。 4位 ホテル業界の未来を学ぶ:立教大学での授業に森トラスト・ホテルズ&リゾーツが協力 一般社団法人Intellectual Innovations(以下II社)は、立教大学秋期授業「ホテル運営論」の企画・運営において、昨年度に引き続き森トラスト・ホテルズ&リゾーツ株式会社との協働を進めることを発表した。II社代表の池尾氏が担当教員を務める本授業は、ホテル業界や観光、地域社会における「多様性」を体現している企業からゲスト講師を招き、ホテル運営の基礎知識と「ホテルに関わり、働くこと」の多面的な理解を目指しているものである。 那覇市の新規開業施設は「空港直結、カプセルホテル」「リゾート」「外資」「都市再開発」等、非常にバラエティーに富んでいるが、全て「インバウンド需要への対応」で結びつけることができそうだ。 6位 訪日旅行者の再訪意欲と次回旅行への影響:JTB総研調査 株式会社JTB総合研究所が実施した「インバウンド旅行者への情報提供に関する調査(2024)」により、訪日旅行者の行動変化や持続可能な観光に対する意識が明らかとなった。2023年度の調査では、約8割の訪日旅行者が「旅マエ」に旅程をほぼ決定していることが確認されたが、今回の調査結果も早期情報提供の重要性を再確認させるものとなった。 7位 村田製作所とリゾートトラストが新たな宿泊体験を提供、血行状態に基づくパーソナライズサービス実証実験開始 株式会社村田製作所とリゾートトラスト株式会社は、スマートリングを使用して宿泊客の健康状態を分析し、個別に最適化されたパーソナルサービスを提供する実証実験を2024年9月より開始する。本実証実験では、村田製作所が独自に開発したアルゴリズムとスマートリングに搭載された光学センサを用いて、宿泊客の末梢血行状態を分析し、その結果に基づいたアクティビティを提案するものである。これにより、宿泊者がリゾート滞在中に健康寿命を延ばすための新たな価値提供を目指す。 8位 人材不足解消へ向けた新たな一歩:カトープレジャーグループ、ベトナムで外国人材育成プログラムを開講 カトープレジャーグループは、外国人材の採用を推進するため、ベトナムの複数の大学と協働し、特定技能資格取得を目指した人材育成プログラムを開始した。今回の取り組みは、日本国内における慢性的な人手不足を解消するとともに、特にインバウンド需要の回復に伴うサービス業界の多様化するニーズに対応するためのものである。 9位 エクスペディア調査:2024年秋の人気急上昇旅行先と最もお得な時期 エクスペディアは、検索データを基にした「2024年秋の人気海外旅行先ランキング」と9月から11月の3連休を利用して最もお得に旅行ができる月について発表した。また、エクスペディアでは対象地域への旅行が25%以上オフとなる「秋旅特大セール」も実施する。 10位 持続可能な観光を目指すJAL、新たな連携プロジェクト『Donate & Go』始動 日本航空株式会社(JAL)は、京都市、倶知安観光協会、大阪ガス株式会社、株式会社ギフティとともに、多地域や民間企業が協力して地域の課題解決を目指す「Donate & Goコンソーシアム」を2024年9月11日に設立した。JALは航空ネットワークを活用して日本各地へのインバウンド誘致に取り組む一方、機内誌や各種SNSといった自社媒体を活用したプロモーション活動を担う。 |