ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース > ユニバーサル・スタジオ・ジャパンオフィシャルホテル:未来のキャリア教育を支援

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンオフィシャルホテル:未来のキャリア教育を支援

投稿日 : 2025.02.07

大阪府

ホテル関連ニュース

(出典:オリックス・ホテルマネジメント株式会社

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンのオフィシャルホテル「ホテル ユニバーサル ポート」および「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」は、2024年12月6日(金)、大阪市立此花中学校の1年生15名を対象に、テーマパークリゾートホテルで働く魅力やホテルの業務内容を伝える職業講話を実施した。この取り組みは2023年に続く2年目であり、地域のキャリア教育への貢献として意義深いものである。

ホテル ユニバーサル ポート&ヴィータは、此花区のキャリア教育施設に登録されており、同区此花中学校からの依頼を受けて職業講話を行った。講話は、ホテルで働くことの喜びややりがい、業務に役立つ知識、心構えを伝えることを目的としており、生徒に職業への理解を深め、仕事の大切さ、厳しさ、面白さを学んでもらうことを目指している。加えて、11月には同中学校の生徒に向けて職業体験も実施され、ベッドメイキングやレストランでのシルバー磨き、大阪名物ミックスジュース作りなどが体験された。生徒たちからは「ゲストリレーションやベッドメイキングは普段体験できない貴重な経験だった」「ホテルの裏側や普段見られない場所を見られ、ホテルの業務の多さに驚いた」などの感想が寄せられた。

2024年12月6日に行われた講話の内容は、ホテルの仕事内容やマーケティング業務への理解を深めること、また仕事への向き合い方や心構えについてであり、登壇者はホテル ユニバーサル ポート&ヴィータの管理部人事総務課支配人近藤弘康氏、マーケティング課の久保尋志氏、レストラン1課の伊藤彩花氏が担当した。

生徒たちからは「自分のアイデアが形になることは楽しそうだと感じた」「将来、ホテル ユニバーサル ポートで働けるように学びを深めていきたい」といった意欲的なコメントが寄せられた。講話を担当した伊藤氏は、生徒たちが真剣に話を聞き、メモを取る姿に感銘を受け、仕事に対する自分の思いも再認識する機会となったと述べている。

今後もホテル ユニバーサル ポート&ヴィータは、地域の自治体と連携して職業体験や職業講話を実施し、地域の教育課題解決に貢献していく方針である。将来のキャリア形成に向けて実践的な経験を提供することにより、地域社会の活性化に貢献することを目指している。

また、ホテル ユニバーサル ポートとホテル ユニバーサル ポート ヴィータは、オリックスグループの一員として、サステナビリティにも積極的に取り組んでいる。「脱炭素化」「環境配慮」「安全・安心・快適性」「地域共生」という4つの柱で、地域社会と連携した新たな観光資源の創出に努めている。

「ホテル ユニバーサル ポート」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンとコラボレーションした日本初の「ミニオンルーム」や「Partyルーム」、最上階の特別フロア「PORT DEEP OCEAN FLOOR」など、個性的で多様な客室を提供している。一方、「ホテル ユニバーサル ポート ヴィータ」は、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンの7番目のオフィシャルホテルとして、パークを一望できる「スパークルーム」や、個性的なデザインの「もこもこメゾネットルーム」などを備えている。

合わせて読みたい
  • 次世代育成へ:コカ・コーラと東武トップツ...

  • 奥入瀬渓流で学ぶ苔の魅力:中学生が体験し...

  • プラントベースフードで学ぶSDGs:ホテ...

  • ホテル業界の魅力を体験:御宿 野乃富山で...

関連記事