2024年12月、新潟県の温泉宿・湯田上温泉「ホテル小柳」が、新客室「TAKUMI-PREMIUM」をオープンした。
同館最大の広さにリビング、個室(寝室)を2部屋、温泉露天風呂を配置。最大7名まで宿泊可能で、3世代の宿泊にも最適だ。また、新潟の匠による作品が随所に配置されており、上質なデザインと匠の技を融合した空間に仕上がっているとのこと。
本記事では「TAKUMI-PREMIUM」の特徴や魅力などについて、ホテル小柳に取材を行った。
▷ 詳細・予約:https://www.oyanagi.co.jp/takumi_room/#takumi_premium
―――どのような経緯や目的で新客室「TAKUMI-PREMIUM」を作ることになったのでしょうか

この客室は、県央地区の匠が手掛けた製品を取り入れた特別な空間を提供することを目的としています。
また、温泉露天風呂を備えた上質な滞在を叶え、これまでにない宿泊体験をお届けしたいと考えました。
―――「TAKUMI-PREMIUM」の開発にあたり、どのようなコンセプトやターゲット層を想定しましたか

県央地区の伝統技術を活かし、洗練された空間を作ることをコンセプトとしました。県外の観光客はもちろん、外国人旅行者や富裕層にも満足いただけるよう設計しています。

さらに、客室のデザインだけでなく、県央のカトラリーを使用した特別会席も提供し、五感で楽しめる体験を提供しています。
―――リニューアル前の旧貴賓室と比較して、デザインや設備面の変化や、どのような点に特にこだわったか教えてください

「TAKUMI-PREMIUM」は、広い空間と匠の技が融合した、TAKUMIシリーズ最高峰の客室です。約100平方メートルの空間に、リビングと個室の寝室が2部屋、温泉露天風呂を配置し、最大7名まで宿泊が可能です。3世代のご家族やグループでの滞在にも適しています。
玉川堂の鎚起アート 大湊文吉商店の組子細工 廣田硝子の江戸切子
客室には、燕市の玉川堂による鎚起銅器、加茂市の大湊文吉商店の組子細工、創業者が燕市出身である廣田硝子の江戸切子を随所に取り入れました。匠の技が光る意匠の数々が、唯一無二の空間を演出しています。
―――「TAKUMI-PREMIUM」ならではの魅力や他の客室との違いを教えてください。

広々としたリビングに、60インチのテレビ、110インチのシアタースクリーン、アナログレコードプレーヤーとスピーカーを完備しています。Bluetooth接続も可能で、お好きな音楽を楽しんでいただけます。

また、リビングからは、庭園や越後平野の美しい景色を一望できます。和の静寂とモダンな快適さが融合した「TAKUMI-PREMIUM」で、特別なひとときをお過ごしください。
―――既に宿泊されたお客様からの反応や、特に好評だったポイントを教えてください

温泉露天風呂の広さや快適さを高く評価するお声を多くいただいています。また、110インチのスクリーンで映画を鑑賞する贅沢な時間を楽しめたというご感想もありました。特に、旅館の客室でアナログレコードを聴ける体験は珍しく、音楽好きのお客様には大変好評です。
また、寝室がしっかりと独立した造りになっているため、プライベートな時間を確保しながら快適に過ごせる点も喜ばれています。
―――「TAKUMI-PREMIUM」に宿泊することで、訪れた方々にどのような体験や印象を持って帰ってほしいと考えていますか

TAKUMI-PREMIUMは、3世代でも宿泊可能で、家族や大切な人との特別な時間をより充実させられるお部屋です。普段なかなか会えないご家族やお孫さんと、ゆっくりと過ごせるように設計しています。
110インチのスクリーンで映画を観たり、リビングでくつろぎながら語らったりと、思い出に残るひとときを提供できればと思います。
▷ 詳細・予約:https://www.oyanagi.co.jp/takumi_room/#takumi_premium
■施設概要
施設名称:湯田上温泉 ホテル小柳
所在地:新潟県南蒲原郡田上町田上乙1322-1
TEL:0256-57-5000
チェックイン:15:00
チェックアウト:10:00
総部屋数:60室
アクセス:
・関越自動車道 / 北陸自動車道「三条・燕」ICから車で約30分
・JR信越本線「田上駅」から車で約5分(無料送迎あり)
駐車場:あり
公式サイト:https://www.oyanagi.co.jp/