長崎県佐世保市のツーリストホテル「ホテルリソル佐世保」が、地域ブランディングプロジェクト「九十九島ひらまさTOWN」に参画し、地元のブランド魚「九十九島ひらまさ」を使用した特別メニューの提供を2025年8月15日より開始した。
九十九島の豊かな海で育まれ、祝席にも欠かせない存在として親しまれてきた“ひらまさ”は、コリコリとした食感と上質な脂が特徴。ホテルでは御膳や会席、洋食ランチなど5種類のコースを用意し、グループ利用(15名以上)限定で提供する。
今回の取り組みは、佐世保観光コンベンション協会をはじめ地元関係者と連携し、観光振興と地域経済の活性化を目指すもの。旅のひとときに、佐世保ならではの旬の味覚を楽しみ、忘れられない食の体験を持ち帰ることができそうだ。
本記事では、同プロジェクト参画の経緯やその魅力などについて、ホテルリソル佐世保に取材を行った。
▷公式サイト:https://www.resol-hotel.jp/sasebo/
―――「九十九島ひらまさTOWN」プロジェクトに参画された背景や狙いを教えてください。

ツーリストホテル※として地域観光の拠点となりたいという思いがありました。その中で、直営レストランや宴会場を持っているというホテルリソル佐世保の特性を活かすことを考えました。
ただ、通常の宴会メニューではどうしてもインパクトに欠けてしまう懸念がありました。そこで佐世保観光コンベンション協会様に相談したところ、「九十九島ひらまさ」企画をご提案いただき、今回の取り組みに至りました。

※「リソルホテルズ」ではおしゃれ感度の高いミレニアル世代の女性をメインターゲットに、個性的な空間デザインや充実のサービスによる高付加価値な旅をご利用いただきやすいお手ごろな価格帯で提供する、ワンランク上の「旅行者」のためのホテルをツーリストホテルと定義しています。
―――今回ご用意された5種類の特別メニューは、どのような工夫や特徴を意識して企画されたのでしょうか。
ひらまさは何よりも鮮度が命です。生で味わっていただくのが一番ですので、洋食はマリネ、和食は刺身、しゃぶしゃぶ、寿司などの生でお召し上がりいただいて美味しさを感じられるメニュー構成にいたしました。





―――グループ利用(15名以上)に限定された理由と、想定される利用シーンについてお聞かせください。
佐世保は大型クルーズ船の入港する機会が多く、ツアーのお客様の昼食や地元企業の宴会など大人数でのご利用が多くございます。
また、行政機関が取り組んでいるプロジェクトでございますので、役所関係のグループ利用も想定しております。
―――地元の生産者や飲食店との連携において、これまでにどのような工夫や成果があったのか教えてください。

生産者や飲食店との具体的な連携はこれからですが、地場の交通産業である「西肥自動車」や観光コンベンション、佐世保市観光課とは密に情報を共有しています。
今後はコラボ企画を一緒に検討しながら、関係性を築いていきたいと考えています。
―――この特別メニューを通じて、お客様にどのような体験や思い出を持ち帰っていただきたいとお考えですか。

スーパーの鮮魚コーナーでも販売されているなど、佐世保市民にとってひらまさはなじみ深いお魚です。
ぜひご旅行の折に地域の海鮮を味わっていただき、「佐世保にまた行きたい」と思っていただけると嬉しいです。
■「九十九島ひらまさ」コース概要
提供開始:2025年8月15日(金)よりお昼帯~
料理メニュー:
・九十九島ひらまさ重 2,500円(税込)
・九十九島ひらまさ御膳 3,000円(税込)
・九十九島ひらまさ洋食ランチ 3,000円(税込)
・九十九島ひらまさ会席 6,000円(税込)
・九十九島ひらまさ洋食パーティーコース 6,000円(税込)
予約方法:電話にて受付(TEL:0956-24-9269)
利用条件:15名様以上で利用可能
提供場所:ホテルリソル佐世保内個室宴会場
※宿泊者以外の方もご利用いただけます。
■ホテル概要
名称:ホテルリソル佐世保
所在地:〒857-0862長崎県佐世保市白南風町8-17
チェックイン:15:00/チェックアウト:11:00
TEL:0956-24-9269/FAX:0956-23-8404
アクセス:JR佐世保駅より徒歩2分
駐車場:あり
公式サイト:https://www.resol-hotel.jp/sasebo/