(出典:秋田キャッスルホテル)
秋田キャッスルホテルは、秋田にゆかりのある人やモノ、取り組みをつなげ、地域の魅力をより多くの人々に届けるための新プロジェクト「Hello Akita Project(ハローあきたプロジェクト)」を始動した。1970年の開業以来55年にわたり、秋田の旅の拠点として地域と共に歩んできた同ホテルは、これまでに培った地域事業者とのつながりを大切な財産としている。
(出典:秋田キャッスルホテル)
これまで秋田キャッスルホテルでは、秋田県産の食材を使った商品開発を積極的に行い、ホテルショップ「キャッスル・デリカ」では秋田を代表する名産品を幅広く取り揃えてきた。「Hello Akita Project」は、こうした地域連携の取り組みを一過性のものとせず、継続的に推進していくというホテルの思いを表すものである。ホテルが持つ「交流拠点」としての機能を最大限に活用し、地域で活動する企業や生産者と協働しながら、秋田らしいものづくりやユニークな取り組みを支援していく。今後は秋田県内の自治体や他団体とも連携し、ネットワークを広げていく予定である。
(出典:秋田キャッスルホテル)
プロジェクト第一弾として、社会福祉法人北杜が運営する就労継続支援B型事業所「リ:ミックス」で焙煎されたスペシャルティコーヒー「RICA COFFEE ROASTERS」の取り扱いを、2025年10月4日(土)より開始した。同施設は、精神・知的・身体・難病などの障がいを抱え、一般企業での就労が難しい人に就労機会や生産活動の場を提供している。ホテルはこの取り扱いを通じて、販売場所の確保や安定した収益づくりに貢献し、施設の活動を支援している。
(出典:秋田キャッスルホテル)
「RICA COFFEE ROASTERS」は、札幌市のバリスタ指導のもとで焙煎された高品質なコーヒーであり、焙煎からドリップパック加工、パッケージ作業までを施設内で一貫して行っている。働く人々の誇りややりがいにつながることを目指し、高い品質と信頼できる技術のもとで生産されている。2025年10月4日には、同ホテル1階の「キャッスル・デリカ」前にて発売記念イベントとして「コーヒー試飲会」が開催され、リ:ミックスの関係者とともに淹れたてのコーヒーを無料で提供した。
(出典:秋田キャッスルホテル)
秋田キャッスルホテルは、これまでも秋田の豊かな恵みを生かし、パティシエをはじめとする専門職の技術と感性で多彩なオリジナル商品を開発してきた。「あきたこまちのフィナンシェ」や「Castle Golden Rich」、「純米吟醸 はれひめ」、「熟成酒かす香るチーズテリーヌ」など、地域の食材を活用した商品は、贈り物や土産として秋田の魅力を伝えるものとなっている。
(出典:秋田キャッスルホテル)
「Hello Akita Project」は、ホテルを拠点に人・モノ・取り組みが交差することで、地域の魅力を全国へ、そして未来へと発信する取り組みである。秋田キャッスルホテルは、これからも地域に根ざした活動を通じて、秋田の価値を多方面に届けていく方針である。