ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > SDGs > 都ホテルズ&リゾーツ、「HAPPY EARTH FESTA 2025」でSDGs啓発とサステナブル活動を展開

都ホテルズ&リゾーツ、「HAPPY EARTH FESTA 2025」でSDGs啓発とサステナブル活動を展開

投稿日 : 2025.09.19

指定なし

SDGs

ホテル関連ニュース

(出典:都ホテルズ&リゾーツ

都ホテルズ&リゾーツは、国連総会の会期に合わせて開催される「SDGs週間|GLOBAL GOALS WEEK」において、幸せな未来共創イベント「HAPPY EARTH FESTA 2025」に参画する。テーマは「人に地球にHAPPYを。」であり、2025年9月19日から25日までの期間、一人ひとりが地球環境について考え行動するきっかけを提供し、持続可能な未来づくりに貢献することを目的としている。

期間中は、各ホテルにおいてSDGsへの取り組みを紹介するスポットが設けられる。ここでは、プラスチックごみ削減に貢献する紙製ファイルや再生PET素材を使用したボールペン、さらには持続可能な水産資源利用を推進するブルーシーフードガイドなどを配布し、来館者が環境問題に触れる機会を提供する。これらの配布物は9月19日から配布を開始し、なくなり次第終了となる。設置施設には、シェラトン都ホテル東京や大阪、ウェスティン都ホテル京都、大阪マリオット都ホテルをはじめとする全国の都ホテルズ&リゾーツ系列施設が含まれる。

(出典:都ホテルズ&リゾーツ

さらに、環境保全と地域貢献の一環として、各地で地域清掃活動が行われる。シェラトン都ホテル東京や大阪、ウェスティン都ホテル京都、大阪マリオット都ホテルなど多くの施設で実施される予定であり、そのうちウェスティン都ホテル京都と都ホテル尼崎では、清掃活動に参加した人々に対してサステナブルな食材を使用したカレーが提供される。

また、都ホテルズ&リゾーツでは、連泊時に清掃を不要とする取り組みを推進し、環境負荷の低減を図っている。賛同者からの協力は寄付として環境保全活動に活用され、衛生面の観点から三日に一度は清掃を実施している。また、ブルーシーフードパートナーに加盟し、持続可能な水産物の消費を通じて漁業支援と資源回復を目指している。

「HAPPY EARTH FESTA」は2021年から始まり、パートナーと共に持続可能な社会の実現に向けた活動を展開している。都ホテルズ&リゾーツは近鉄グループサステナビリティ方針に基づき、事業活動を通じて地球環境や地域社会、食に関する課題に向き合い、SDGsの実現に寄与する取り組みを進めていく姿勢を示している。

合わせて読みたい
  • 折り鶴を再生紙に、広島ワシントンホテルが...

  • ザ・リッツ・カールトン東京、廃棄竹割箸を...

  • 東急グループ、18施設に生ごみ処理機を導...

  • コートヤード・バイ・マリオット名古屋、持...

関連記事

  • 【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新...

  • グリーンズ子会社チョイスホテルズジャパン...

  • 東急グループ、18施設に生ごみ処理機を導...

  • ブッキング・ドットコム、旅行トレンドに「...

  • 2025年出張トレンド調査:熊本をはじめ...