ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 記事一覧

記事一覧

  • 西日本が多くランクイン、リゾートホテルの客室稼働率とは

    外国人観光客の急増に合わせて、各宿泊施設ともに客室稼働率が大きく上昇している。それはリゾートホテルでも同様で、2012年と2017年のリゾートホテルの客室稼働率を比較すると、約10%増である。

  • 2017年の客室稼働率は全国平均で75%超―活況を呈するビジネスホテルの推移とは

    ここ数年の外国人観光客の増加は、高級ホテルやシティホテルだけでなく、従来あまり観光客が泊まらなかったビジネスホテルにも大きく影響を与えている。2017年のビジネスホテルの客室稼働率は、全国平均でも75.41%という高い数字を記録するほど市場は活況を呈している。過去5年の客室稼働率の推移、さらに都道府県別の客室稼働率から見える、ビジネスホテル業界とは。

  • 成田空港が2017年の空港運用状況を発表、7項目で過去最高値を記録

    千葉県

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.05

    成田空港が2017年暦年の空港運用状況を発表した。その中で下記7項目が過去最高値を記録した。訪日外国人観光客の増加により、成田空港の利用者数の増加が明らかになっている。

  • 大阪府で稼働率約90%、人気を誇るシティホテルの動向とは

    大阪府

    ホテル統計データ

    投稿 : 2018.02.04

    近年、外国人観光客の急増に伴い、全国的にホテルの客室稼働率が上昇している。特に、従来から観光客に高い人気を得ていたシティホテルの客室稼働率の上昇が著しい。中でも大阪府のシティホテルの客室稼働率は2017年、90%に届くかという数字を記録している。

  • 宿泊施設の予約は個人が主流、8割がインターネット使用

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.02

    個人旅行のインバウンド(訪日外国人)は8割近くがインターネットでホテルを予約。日本政策投資銀行(DBJ)と日本交通公社(JTBF)は、訪日客の旅行時の行動に関する調査結果を発表した。宿泊ではネットでの予約が多数を占めていることが判明した。

  • シティホテル、ビジネスホテル、リゾートホテル、3タイプの客室稼働率の推移から見えてくるものとは

    外国人観光客が急増している日本では、近年さまざまなタイプのホテルがオープンしている。特色はそれぞれあるものの、一般的にホテルは、シティホテル、リゾートホテル、ビジネスホテルの3つのタイプに分けることができる。この3タイプの客室稼働率にはどのような違いがあるのだろうか。各タイプの客室稼働率の違いと、そこから見えてくる近年の日本の観光業界の特徴を解説していこう。

  • 4人に1人が日本を訪れている、香港人に日本旅行が人気の4つのワケ

    インバウンド

    投稿 : 2018.01.31

    香港ではいま、空前の日本旅行ブームが起っている。人口わずか730万人あまりの地域であるにも関わらず、2017年に日本を訪れた人は200万人にも上る。香港人が日本のどこに魅力を感じて、何を期待しているのかを4つの点から詳しく考察した。

  • サッカーW杯ロシア大会、ホテルが宿泊費を最大50倍以上に不当釣り上げか

    今夏の2018FIFAワールドカップ開催を控えたロシアで、試合を予定している都市にある複数のホテルが、宿泊代金を通常額から大幅に上乗せしていることが、ロシア政府観光局の調べで明らかになった。世界から押し寄せるサッカーファンの足下を見るもので、中には代金を5,000%もアップしたホテルもあるという。これらは政令違反の可能性もあり、まずは政府側がにらみを利かせた格好だ。読売新聞などが伝えている。

  • 訪日外国人観光客(インバウンド)が急増している3つのワケ

    インバウンド

    投稿 : 2018.01.29

    ここ数年、史上最高を更新し続けているのは訪日外国人の数だ。2017年は11月までで約2,800万人もの人が日本を訪れており、5年前と比較すると実に3倍以上の伸びを示している。この訪日外国人数の急増には、大きく分けて3つの要素が考えられる。それぞれ見ていくことにしよう。

  • ホテルの収益最大化に活用したい9つのKPI(重要業績評価指標)とは?

    ホテル統計データ

    投稿 : 2018.01.27

    ホテルの収益最大化を行うために必要なもの、それはレベニューマネジメント戦略の実践を可能にするKey Performance Indicator(KPI・重要業績評価指標)だ。