ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 記事一覧

記事一覧

  • 温泉むすめゲームプロジェクト、ホテル聚楽とコラボ

    株式会社エディアは、スマホゲームアプリ『温泉むすめ ゆのはなこれくしょん』において、株式会社聚楽が展開する群馬県の2つのホテルと特性グッズ付き宿泊などのコラボキャンペーンを実施する。

  • リゾートバイト紹介「ResortChannel」全国展開へ

    メディアフラッグの子会社でアウトソーシング事業の運営を行っているMEDIAFLAG沖縄は、リゾートバイト特化型マッチングサイト「ResortChannel」を運営、この度案内エリアに新たに北海道エリアを追加し、関西エリアや沖縄離島など全国展開に向けて業務を拡大する。

  • からくさホテル京都Ⅰが実践する、多言語サービス

    京都府

    インバウンド

    投稿 : 2018.11.12

    日本を訪れる外国人観光客の多くが、様々な場面でコミュニケーションがうまく取れないことをストレスを感じている。「観光先進国」の実現に向け、言葉の問題をどのように乗り越えていくのか、からくさホテル京都Ⅰの取り組みについて取り上げる。

  • 大阪・関西ラグジュアリ&ウェルネス中国市場プロモーション

    大阪府

    インバウンド

    投稿 : 2018.11.12

    大阪観光局では、富裕層の特性を踏まえたプロモーションを展開し、「大阪・関西ラグジュアリ&ウェルネス」の認知向上と具体的な誘客へと繋げて、大阪を中心とした関西における消費額を向上させることを目的として「大阪・関西ラグジュアリ&ウェルネス中国市場プロモーション業務」の公募を行う。

  • 「観光分野から見た東京の都市特性の現状と展望」TCVB

    東京観光財団(TCVB)では、11月21日(水)にTKP東京駅前会議室にて、第8回TCVBミーティング「観光分野から見た東京の都市特性の現状と展望について」を市川宏雄氏(明治大学名誉教授、森記念財団理事)を講師に招き開催。海外や国内主要都市との比較を通じて東京の都市特性の特徴を論じる。

  • 観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO「震災対策ゾーン」

    日本能率協会は、11月28日(水)~29日(木)の 2 日間、アクセスサッポロ(札幌市白石区)で、北海道内の観光産業、ホテル産業、外食産業関係者の商談を目的とした専門展示会「観光・ホテル・外食産業展 HOKKAIDO」を初開催。緊急設置された震災対策ゾーンには8社が出展する。

  • 「ART in PARK HOTEL TOKYO 2019」2019年3月9~10日開催

    現代美術のホテル型アートフェア「ART in PARK HOTEL TOKYO 2019」(AiPHT 2019/アイファット2019)が2019年3月9日(土)・3月10日(日) の日程で、パークホテル東京(汐留)にて開催される。

  • 鴨川シーワールド、小学生限定第5回「ウィンタースクール」

    グランビスタ ホテル&リゾートの基幹施設である千葉県鴨川市の鴨川シーワールドでは、冬休み期間中の12月25日(火)から4日間、小学生限定の体験学習プログラム「ウィンタースクール」を開校。11月20日(火)午前10時00分より先着順で電話受付する。

  • 東横INN三河安城駅新幹線南口2、11月9日開業

    愛知県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.11.11

    東横インは、愛知県安城市に11月9日(金)、「東横INN三河安城駅新幹線南口2」を開業した。安城市内の東横インは2施設目で、同市の客室数トップ1,2を東横インが占めることになる。

  • 東京グリーン開発が特別精算、歌舞伎町でカプセルホテル経営

    東京グリーン開発(株)は10月30日、東京地裁から特別清算開始決定を受けた。負債総額は約128億7,200万円。同社は歌舞伎町「グリーンプラザ新宿」でサウナ・カプセルホテルを経営していた。