ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 記事一覧

記事一覧

  • 【高知】「高知観光リカバリーキャンペーン」22日より愛媛県民も対象に

    高知県は10月18日より実施していた「高知観光リカバリーキャンペーン」交通費助成事業について、10月22日より愛媛県民も対象となった。

  • 【福島県】宿泊割引『県民割プラス』が11月以降も継続決定 10月25日から追加予約開始

    10月21日に開かれた県の感染症対策本部員会議で、福島県は宿泊割引事業「県民割プラス」の継続を正式に決定した。10月25日より追加予約の受け付けを開始する。

  • 【和歌山県】『わかやまリフレッシュプラン3rd』が好評につき完売続出 10月28日に追加販売

    和歌山県が現在実施中の宿泊割引「わかやまリフレッシュプラン3rd」10月21日販売分が完売した。公式は10月28日19時より、追加分を販売すると発表している。

  • 【愛媛】県内宿泊割引キャンペーンを10月25日より予約受付開始へ

    愛媛県は愛媛県民を対象にした県内旅行を支援する「県内宿泊割引キャンペーン」を10月25日から予約受付を開始すると発表した。

  • 【京都】本日より府民割の割引適用をスタート

    京都府は京都府民を対象に府内の宿泊や旅行を割引する「きょうと魅力再発見旅プロジェクト」の割引適用を10月25日よりスタートした。

  • 山形県飯豊町「がまの湯温泉 いいで旅館」が自己破産へ 負債約3億8千万円

    山形県の温泉旅館「がまの湯温泉 いいで旅館」の運営会社が新型コロナによる業績の悪化などにより自己破産の準備に入ったことが分かった。

  • 【埼玉】とくとく埼玉!観光応援キャンペーンを11月1日(月)から再開

    埼玉県は、新型コロナウイルス感染拡大を受けて一時停止していたとくとく埼玉!観光応援キャンペーン事業を2021年11月1日(月曜日)から再開する。

  • 【沖縄】県民割「おきなわ彩発見キャンペーン」11月1日より開始

    沖縄県

    Go To トラベル

    投稿 : 2021.10.21

    沖縄県は、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業を支えるため、GoTo代替の地域観光事業支援「おきなわ彩発見キャンペーン」を11月1日より開始すると決定した。 (出典:おきなわ彩発見キャンペーン) おきなわ彩発見キャンペーンでは、国の地域観光事業支援交付金を活用し、沖縄県在住者が利用できるプレミアム付き旅行クーポンおよび地域クーポン発行する。 割引支援額は1人1泊あたり5,000円を上限に旅行...

  • 【鹿児島】「今こそ鹿児島の旅・第2弾」を再開、「かごしま旅クーポン」も販売中

    鹿児島県

    Go To トラベル

    投稿 : 2021.10.21

    鹿児島県は、新型コロナウイルス感染拡大やGoToトラベル一斉停止により甚大な影響を受けている観光業を支援するため、旅行促進キャンペーンの「今こそ鹿児島の旅・第2弾」を再開させた。 (出典:今こそ鹿児島の旅・第2弾HP) 「今こそ鹿児島の旅・第2弾」は、観光庁の「地域観光事業支援」交付金を活用して行う、鹿児島県への旅行を割引するキャンペーン。新型コロナウイルスの感染拡大を受けて一時停止されていたが、...

  • 長期滞在専門ホテル予約サイト「Monthly Hotel」がスーパーホテルと提携開始

    7泊以上の長期予約をリーズナブルに行える「Monthly Hotel」は、国内に166軒、海外2軒の店舗を持つ「スーパーホテル」との提携を2021年10月20日より開始した。 Monthly Hotelとは、7日間〜半年までの長期予約をお得な料金で行える長期滞在専門ホテル予約サイト。1泊当たりの宿泊値の最安値より20%以上割引されるお得なプランや、7泊10,500円より滞在できるホテルなどが掲載さ...