眠っていたデータから新たな付加価値を
東京都
新規ホテル情報
ホテル統計データ
ホテル関連ニュース
東京都中央区の新規開業施設分布 メトロエンジンリサーチによると、東京都中央区の新規開業施設の分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 東京都中央区の新規開業施設のキーワードは「再開発プロジェクト」 中央区の新規開業施設には多くの再開発プロジェクトが含まれている。これらは、地域の都市機能の向上や経済活性化、インバウンド需要の増加を見越した取り組みの一環だと推察される。 メトロエンジンリサーチ...
長崎県
2024年5月、長崎県諫早市福田町に、大人のための数寄屋造りの隠れ宿『旅庭 福の小径』がオープンした。 『旅庭 福の小径』は、数寄屋造りの建物をリノベーションし、住宅宿泊事業法を活用した一棟貸しの宿泊施設。「WELLNESS × EXPERIENCE = WELLBEING」をコンセプトに、日本の文化や伝統を感じさせる施設やおもてなしで、上質な宿泊体験を提供している。 本記事では、施設の特徴や開業...
三菱地所ホテルズ&リゾーツ株式会社は、2024年5月30日(木)、「ザ ロイヤルパークホテル 銀座6丁目」を東京都中央区銀座に開業した。 同ホテルはイチョウ並木が美しい昭和通りに面しており、東京の人気スポットやショッピングに最適なエリアなどにもほど近い、観光に便利な立地にある。ビビッドな色合いと丸みを帯びたデザインに、歌舞伎座の定式幕や昭和通りの銀杏並木の色味をホテル全体に採用しているのが特徴だ。...
指定なし
(出典:株式会社NEXER) 株式会社NEXERは、金継ぎ教室「金継ぎ暮らし」と共同で「海外旅行者におすすめしたい日本文化体験」に関するアンケートを実施し、その結果を公開した。調査は2024年5月27日から5月30日にかけて行われ、全国の男女1000名が回答した。このアンケートの結果から、日本人が海外旅行者におすすめしたい日本文化体験ランキングが明らかになった。 (出典:株式会社NEXER) 第1...
広島県
(出典:マリオット・インターナショナル) マリオット・インターナショナルは、パシフィカホテルズ合同会社の子会社である広島ホスピタリティ合同会社と共に、広島市に県内初となる「コートヤード・バイ・マリオット広島」を開業する契約を締結した。このホテルは2027年初頭に開業予定であり、三川町に位置する17階建てのビル内に183室の客室を備える予定である。
京都府
京都市の既存ビジネスホテルの分布 メトロエンジンリサーチによると、京都市の既存ビジネスホテルの分布は以下の通り。 出典:メトロエンジンリサーチ 出典:メトロエンジンリサーチ 京都市の既存ビジネスホテル施設数の推移 京都市の既存ビジネスホテル施設数は 46.5%増 京都市の既存ビジネスホテル施設数は46.5%増加。2019年1月時点の213施設から直近の2024年5月時点の312施設と5年間で99施...
北海道
(出典:コートヤード・バイ・マリオット札幌) 北海道に初進出する外資系シティホテル「コートヤード・バイ・マリオット」が国内8件目となる「コートヤード・バイ・マリオット札幌」を2024年7月23日に開業する。このホテルは中島公園エリアに位置する北海道初のコートヤードブランドホテルとなる。5月23日より公式サイトから予約の受付を開始した。
山梨県
株式会社大伴リゾートは、2024年7月に日本初のワイナリーヴィラ、「7c villa & winery」を開業することを発表した。 ワイナリーヴィラとは、ワイナリー+ヴィラの造語。同社は2022年8月に富士河口湖町初のワイナリーとして「7c | seven cedars winery」を開業しており、そこで造られたワインを心ゆくまで堪能するための新しい宿泊施設として「7c villa &a...
(出典:株式会社グリーンズ) 株式会社グリーンズは、2024年7月以降に全国で順次開業する22の新しい「コンフォートイン」ホテルのWEB予約を5月15日(水)より開始することを発表した。
高知県
港屋マネジメント株式会社は、坂本龍馬生家跡地にあった「ホテル南水」をリブランドし、ラグジュアリーホテル「hotel nansui」として2024年秋に開業することを発表した。 「日常では味わえない、充実した時を通して自分を“洗濯”できるホテル」をホテル体験のコンセプトとし、龍馬生誕の地という唯一無二の土地で、ただ観光を楽しむだけでなく、そこに残る龍馬の姿に想いを馳せ、新しい旅や自分を発見するという...