ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 新規ホテル情報 > 【取材】群馬・鳩待峠に星野リゾート初の山ホテル「LUCY尾瀬鳩待」誕生

【取材】群馬・鳩待峠に星野リゾート初の山ホテル「LUCY尾瀬鳩待」誕生

投稿日 : 2025.10.01

群馬県

新規ホテル情報

群馬・尾瀬国立公園の玄関口「鳩待峠」に、星野リゾートが手がける山ホテルブランド「LUCY」の第一号施設「LUCY尾瀬鳩待 by 星野リゾート」(以下、LUCY尾瀬鳩待)が2025年9月1日に開業した。

コンセプトは「最高の尾瀬ハイクがはじまるホテル」。プライベートな寝室や温水洗浄トイレ、シャワー&パウダールーム、栄養満点の夕食、24時間利用できる“ラストコンビニ”、充電・Wi-Fi環境など、山の滞在に伴う不安を和らげる6つのプロミスを備えた。尾瀬入山者の約6割が利用する鳩待峠に位置し、初めての尾瀬散策でも安心して一歩を踏み出せる滞在を提案する。

本記事では、新ブランド立ち上げや開業の経緯などについて、LUCY尾瀬鳩待に取材を行った。

▷公式サイト:https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/lucyozehatomachi/

―――新ブランド「LUCY」を立ち上げるにあたり、山岳観光に注目した理由と狙いを教えてください。

▲LUCY尾瀬鳩待 外観

新ブランド「LUCY」を立ち上げるにあたり、山岳観光に注目したのは、日本の豊かな自然環境を活かし、観光市場の拡大に貢献するためです。具体的には、現在の日本の観光が一部都市や文化観光に集中している中、日本には35の国立公園があり、豊かな自然環境を活かした「自然観光」に大きな可能性があります。

その中でも、山岳観光に特化したブランドを確立することで、この市場をさらに拡大し、観光客を地方へと誘導することを目指しています。日本の山岳観光に新たな価値を生み出すことを狙いとしています。

また、現在の山にある宿泊施設、いわゆる「山小屋」が主に登山者に利用が限定されている状況に対し、LUCYではホテルの機能やサービスを取り入れることで、これまで山へ旅をすることに抵抗のあった方々にも「山」を旅の選択肢として提供し、山岳観光の裾野を広げていきたいと考えています。

―――鳩待峠という立地を選んだ背景と、尾瀬観光における役割をどのように考えていますか。

▲尾瀬の玄関口・鳩待峠

尾瀬鳩待という立地を選んだのは、運営のオファーを受けたことがきっかけでした。尾瀬は、群馬・栃木・福島・新潟の4県にまたがる尾瀬国立公園であり、本州最大の山地湿原である尾瀬ヶ原や尾瀬沼、そして燧ヶ岳や至仏山といった名峰を擁する、豊かな自然環境に恵まれた場所です。

その中でも鳩待峠は、尾瀬の主要な玄関口の一つであり、尾瀬利用者全体の約60〜65%が利用しています。私たちは、この日本が誇る自然のポテンシャルを最大限に活かし、「新しい旅のスタイル」を提案したいと考え、LUCYの第一歩として尾瀬鳩待での運営を決意しました。

―――「6つのプロミス※」を設定された経緯と、それぞれが滞在者にどんな付加価値を提供するとお考えでしょうか。

▲フォースルーム

新ブランド「LUCY」のコンセプト「最高の尾瀬ハイクがはじまるホテル」を実現するため、LUCY尾瀬鳩待では、山での滞在を快適にする「6つのプロミス」を定めています。これらは、山においてのホテルとしての快適性と利便性を提供することで、登山初心者からベテランまで、すべてのお客様に安心して尾瀬の魅力を堪能していただくことを目指しています。

▲ツインルーム

1つ目の「プライベートな寝室」では、ツインルームやフォースルーム、ドミトリーでもプライバシーが保たれるよう、それぞれのベッドに仕切りを設けています。これにより、他者を気にせずゆっくりと身体を休め、翌日のハイクに備えることができます。

▲LUCY豚汁ご膳

4つ目の「肉・魚・卵の贅沢ごはん」では、エネルギーをしっかり補給できる夕食「LUCY豚汁ご膳」をご用意しています。大きくカットされた野菜とすくい豆腐の豚汁や魚、卵など、たんぱく質たっぷりの温かい食事で、心身ともに満たされる時間を提供します。

▲朝食におすすめのいなり寿司

5つ目の「ホテル内にラストコンビニ(24時間利用可能なFood & Drink Station)」では、施設内に24時間利用可能な「Food & Drink Station」を設置しています。朝食におすすめのいなり寿司やパン、ドーナツなどの軽食や飲み物、ハイク中に必要な行動食、アメニティなどを購入でき、早朝出発の方でも必要なものを手軽に手に入れることができます。

※6つのプロミス:LUCYでは、より多くの人に山滞在を身近に感じてほしいという思いから、山での滞在に伴う負担や不安を軽減するため、以下の6つの機能をブランドプロミスとして掲げています。

1. プライベートな寝室
2.いつもの温水洗浄トイレ
3.シャワー&パウダールーム
4.肉・魚・卵の贅沢ごはん
5.ホテル内にラストコンビニ
6.充電・Wi-Fi無制限

―――山岳観光初心者でも安心して利用できるように、スタッフや運営面で工夫されている点はありますか。

▲ Food & Drink Station

「6つのプロミス」は、山岳観光初心者の方にとって特に大きな安心材料となると考えています。プライベートな寝室を確保することでゆっくり休める環境を提供し、温水洗浄トイレやシャワーは長時間のハイクで疲れた体を癒します。「LUCY豚汁ご膳」は、温かく栄養のある食事で、ハイクで消費したエネルギーをしっかり補給できます。

また、24時間利用可能な「Food & Drink Station」では、夜食や早朝出発時の行動食を、時間を気にせず購入できます。宿泊当日やチェックアウト日も利用できるロッカーを備えているため、不要な荷物を預けて身軽にハイクへ出かけられるのも安心です。

▲はとまちベース

さらに、ハイクや宿泊に必要な備品は「はとまちベース」や「Food & Drink Station」で取り揃えているため、忘れ物があっても現地で調達可能です。充電・Wi-Fi 無制限により、道中の情報収集や安否連絡、旅の記録をSNSにアップする際にも不自由はありません。

▲はとまちベースの豊富なラインアップ

加えて、ハイクに役立つレンタル品として双眼鏡やトレッキングポールを用意し、パラコードでオリジナルのクマ鈴を作るアクティビティも提供しています。これらの体験を通じて、自然との触れ合いをより身近に感じていただき、山への関心を深めるきっかけをお届けしたいと考えています。

―――地域との連携を意識した熊鈴づくりやカフェ運営などの取り組みについて、今後どのように広げていきたいですか。

今後は関係機関の皆さまと連携しながら、具体的な取り組みを検討していく予定です。

尾瀬は、環境保全と観光振興の両立が求められる重要な地域であり、その価値を高めるためには、行政や地元の方々との協力が不可欠だと考えています。

今後も、ハイクをより安全かつ楽しく楽しんでいただけるよう、ガイドの方々との連携をはじめ、尾瀬での滞在全体がより有意義なものとなるよう、地域の皆さまと協力しながら取り組みを進めていきたく考えています。

―――LUCY尾瀬鳩待を皮切りに、今後ブランドとしてどのように展開していきたいとお考えでしょうか。

LUCY尾瀬鳩待は、新ブランド「LUCY」の第一号施設として、山岳観光に新しい宿泊体験を提供することを目指しています。今後のブランド展開については、まずLUCY尾瀬鳩待の成功を最優先としています。ここでの実績が、将来のブランド展開を広げる鍵になると考えているからです。

具体的な展開は、当社が運営会社であるため依頼を受けてからの検討となりますが、日本の豊かな自然を活かし、登山愛好家はもちろん、多くの方に「山」を旅の選択肢として提供することで、山岳観光の裾野を広げていきたいと考えています。

■施設概要

施設名称:LUCY尾瀬鳩待 by 星野リゾート
所在地 :群馬県利根郡片品村大字戸倉中原山898番14
電話  :050-3134-8099(LUCY予約センター)
客室数 :25室
客室内訳:ドミトリー (1名定員) 12室
     ツインルーム (2名定員) 10室
     フォースルーム (4名定員)  3室
料金  :1泊 14,050円〜(2名1室ツインルーム利用時1名あたり、税・サービス料込、夕食付)
付帯施設:パブリックスペース、シャワールーム、ロッカースペース、Food & Drink Station
     「はとまちベース Cafe & Shop by 星野リゾート」※日帰り利用可能
アクセス:関越交通 乗合バス「鳩待峠」駅下車 徒歩3分
URL  :https://hoshinoresorts.com/ja/hotels/lucyozehatomachi/
開業日 :2025年9月1日
     はとまちベース Cafe & Shop は2025年8月1日 先行開業

合わせて読みたい
  • 【取材】北軽井沢「あさま空山望」で絵本と...

  • 【取材】箱根リトリートに愛犬と泊まれる温...

  • 【取材】忍者屋敷を体験できる一棟貸切宿「...

  • 【取材】東海道の歴史薫る、箱根ごこちの湯...

関連記事