ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 観光 > 「一度では味わい尽くせない魅力」アゴダが発表した2025年リピート訪問都市ランキング

「一度では味わい尽くせない魅力」アゴダが発表した2025年リピート訪問都市ランキング

投稿日 : 2025.09.25

指定なし

観光

調査

アゴダを運営するAgoda Company Pte. Ltd.は、2025年上半期の予約データを基に「アジアでリピート率の高い都市ランキング」を発表した。旅行者が何度も訪れたくなる都市を紹介するもので、トップ5には日本から東京と大阪がランクインした。1位はタイのバンコク、2位は東京、3位はソウル、4位はバリ、5位は大阪という結果となり、国別では日本が1位となった。続いてタイ、ベトナム、マレーシア、インドネシアが上位に入り、日本は世界中の旅行者から「何度も訪れたい国」として高い人気を集めていることが明らかになった。

(出典:Agoda International Japan 株式会社

一度訪れただけでは満足できず、何度も足を運びたくなる都市には特別な魅力がある。行きそびれた観光地を巡ったり、思い出の場所を再訪したり、懐かしい雰囲気を味わったりと、同じ都市を繰り返し訪れる理由は様々である。アゴダのデータによると、半年の間に同じ都市を複数回訪れる旅行者も多く、その人気の高さがうかがえる。

ランキング1位の常連であるバンコクは、活気あるストリートカルチャーや世界的に評価されるグルメ、壮麗な寺院などが旅行者を惹きつけている。2位の東京は、多彩な食文化や個性豊かな街並み、桜やお祭りといった四季折々の魅力がリピート訪問を後押ししている。3位のソウルは、Kカルチャーや明洞のショッピング、景福宮など歴史的名所が人気の理由である。

4位には「神々の島」と称されるバリ島が入り、美しい自然やリトリート体験が世界中の旅行者を魅了している。5位の大阪は、食の都としての名声に加え、繁華街の賑わいやユニバーサル・スタジオ・ジャパンへのアクセスの良さが、何度も訪れたくなる理由となっている。

そのほか、台北、クアラルンプール、ダナン、ジョホールバル、香港もトップ10に入った。それぞれの都市は独自の食文化や観光体験を提供し、訪れるたびに新しい発見がある都市として評価されている。Agoda International Japanのカントリーディレクターである中林さとみ氏は「旅行者が一度訪れた都市に再び足を運ぶという傾向は、その土地の魅力が一度だけでは味わい尽くせないほど深いことを物語っています」とコメントした。

今回のデータは2025年1月から6月の予約状況を分析したものである。アゴダは世界600万軒以上の宿泊施設や航空券、アクティビティを取り扱い、39言語で利用可能なウェブサイトとモバイルアプリを通じてサービスを提供している。Booking Holdings傘下の企業として、シンガポールを中心に世界27拠点で運営し、利便性の高い旅行予約サービスの開発と提供を続けている。

合わせて読みたい
  • 訪日旅行者の意識調査:東アジアと東南アジ...

  • ダイブ調査、リゾートバイトが価値観やキャ...

  • ブッキング・ドットコム、旅行トレンドに「...

  • 2025年出張トレンド調査:熊本をはじめ...

関連記事

  • 【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新...

  • 株式会社かんざしとソラシドエアが業務提携...

  • 訪日旅行者の意識調査:東アジアと東南アジ...

  • ダイブ調査、リゾートバイトが価値観やキャ...

  • 都ホテルズ&リゾーツ、「HAPPY EA...