眠っていたデータから新たな付加価値を
兵庫県
長崎県
インバウンド
観光庁では、都市のコンベンションビューローの更なる機能高度化を目的とした支援事業の実施を予定。この度、観光庁にて支援対象とする2都市を決定した。対象都市のさらなるMICE誘致力強化を目指す。
海外
京都府
京都市は、7月4日(木)から7月7日(日)までフランスのパリ郊外で開催されるジャパン・エキスポにブースを出展。京都に関連したマンガ・ゲーム・アニメ等のポップカルチャーや、観光、伝統文化、伝統産業等の魅力を海外に発信、欧州からの観光客やクリエイター呼び込みをはかる。
指定なし
海外渡航者(訪日外国人客含む)向けに、Wi-Fiルーターレンタルサービスや、各種旅行関連サービスを提供するビジョンは、外国旅行などで余った通貨や日本円をSuicaなどの交通系電子マネーや、各種ギフトコード・クーポンなどに両替する「Pocket Change」を運営のポケットチェンジへ出資した。
三重県
近鉄グループホールディングスは、沿線の重要観光地である伊勢志摩エリアの志摩地域において、今年秋から観光地型MaaS(Mobility as a Service)、「志摩MaaS」の実証実験に取り組む。
高知県
中国・上海に本社を置くCtrip.com International, Ltd.は、2019年6月24日(月)、高知県と、海外からの誘客促進等に関し「高知県の国際観光の振興に向けた連携と協力に関する協定」を締結した。
北海道
観光庁は本日6月24日から7月24日まで、10月に北海道倶知安町で開催されるG20観光大臣会合で実施する有料のエクスカーション(ツアー)を公募する。民間の創意工夫に富んだエクスカーションを代表団に提案し、開催地北海道の魅力を紹介する。
新千歳空港国際線旅客ターミナルビルの増築部分に、2019年11月、国際線ターミナルビルに直結、様々な会議体等の用途に対応するコンベンション施設「新千歳空港ポルトムホール」が設置される。
手荷物 “当日配送” で「観光時間を創出」する株式会社Airporterは、この度、basepartners LLP、マネックスベンチャーズ株式会社、みずほキャピタル株式会社を引受先とする、総額数千万円規模の第三者割当増資を実施した。
外国人旅行客と日本のシニアが提供する「体験」を繋ぐインターネットサービス「TRIPLUS」が、地方創生に資する取り組みとして「長崎創生プロジェクト事業」に認定された。
国連世界観光機関(UNWTO)は、2015年から「UNWTOガストロノミーツーリズム世界フォーラム」を開催。このたび、観光庁は、2022年の同フォーラム日本誘致に向け、開催を目指す自治体の募集を開始した。