ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース

ホテル関連ニュース

  • 【取材】蓼科湖畔に新提案「TINY GARDEN 蓼科 URBAN RESEARCH DOORS」

    長野・蓼科湖畔に佇む「TINY GARDEN 蓼科」が、この秋「TINY GARDEN 蓼科 URBAN RESEARCH DOORS」として新たなスタートを切った。運営する株式会社アーバンリサーチは、ライフスタイルブランド「URBAN RESEARCH DOORS」によるブランディングを通じて、自然の中での滞在を“心地よい暮らしの提案”へと進化させている。 ロッジやキャビンの家具・アメニティには...

  • コロナ禍の危機から生まれた庭園再生プロジェクト──ホテル椿山荘東京「東京雲海」誕生まで

    東京・文京区の高台に広がるさながら森のような日本庭園を有する、ホテル椿山荘東京。1878年に山縣有朋(やまがたありとも)が築いた歴史的な庭園を持つ。コロナ禍の2020年に始動した「東京雲海」は、東京の新たな絶景として注目を集めています。 本記事では、藤田観光株式会社 ホテル椿山荘東京 マーケティング支配人兼 庭園支配人の飛山達也さんに、プロジェクト誕生の経緯と苦労の舞台裏について詳しく聞きました。...

  • 三井不動産ホテルマネジメント、全国で「ハウスキーピングウィーク」を実施し清掃・施設管理スタッフへ感謝を表明

    株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、2025年9月14日(日)から20日(土)までの1週間、全国の運営ホテルにおいて「ハウスキーピングウィーク」を実施した。この取り組みは、ホテル運営を支える清掃や施設管理スタッフに感謝の気持ちを伝えることを目的としたものであった。期間中は感謝の意を込めたメッセージやプレゼントの贈呈、スタッフスペースの装飾など、各ホテルでさまざまな企画が行われた。

  • 再生羽毛を活用した枕「ふとんでまくら」、BLANC FUJIで宿泊体験に導入

    (出典:株式会社BLANC) 株式会社BLANCは、宿泊体験の新たな価値として「快眠」に着目し、2025年9月13日よりBLANC FUJIの一部客室において再生羽毛枕「ふとんでまくら」の提供を開始した。「ふとんでまくら」は、株式会社アメイズプラスが開発した再生羽毛を活用したサステナブルな枕であり、年間1億枚以上が廃棄される寝具の課題に向き合う製品として位置づけられている。

  • 廃食用油を持続可能な航空燃料に再利用、プルマン東京田町の取り組み

    プルマン東京田町はグリーン・グローブ認証を取得した。グリーン・グローブは旅行・観光業界向けに開発された国際基準に基づく認証プログラムであり、環境保全だけでなく社会的・文化的な側面も含む385項目の指標を通じて持続可能な取り組みを評価するものである。1992年の国連地球サミットを契機として誕生し、現在は世界80カ国以上で展開されている。認証取得には独立した第三者機関による現地監査が義務付けられ、取得...

  • 滞在そのものを“遊び場”に変えるYOTEL東京銀座の新客室「GinzaGameRoom」誕生

    英国発のホテルブランド「YOTEL」が日本初進出として展開する「YOTEL東京銀座」が、滞在そのものを“遊び場”に変える新客室「Ginza Game Room」を2025年9月18日より提供開始した。 1日1室限定となるこの特別ルームには、懐かしいアーケードゲームマシンを備え、さらに駄菓子アメニティや無料のフルミニバーを用意。童心に返ったように夢中で遊べる仕掛けが詰め込まれている。加えて、13時ま...

  • デュシット・インターナショナル、タイ人材の日本宿泊業就労支援を強化

    タイの大手ホテル・不動産開発会社であるデュシット・インターナショナルが運営するホスピタリティ業界の専門学校、デュシタニ・カレッジは、日本の宿泊業界におけるタイ国籍人材の登用拡大を目的として、一般社団法人宿泊技能試験センターおよび全国旅館ホテル生活衛生同業組合連合会との間で連携・協力に関する覚書を締結した。調印式は今月2日、タイ・バンコクにあるデュシタニ・カレッジ本校で実施された。

  • インターゲートホテルズ5施設でサステナブルギフト、コーヒー豆を再利用した石鹸を提供

    グランビスタ ホテル&リゾートは、共有価値創造活動「Shaping the Global Future」の一環として、SDGsが採択された「Global Goals Day」にあたる2025年9月25日(木)の当日限定で、インターゲートホテルズのコーヒー豆廃材を再利用した「オリジナルコーヒー豆スクラブ石鹸」を配布した。配布はインターゲートホテルズの5施設(京都、東京、広島、金沢、大阪)で実施され、...

  • スーパーホテル、「CO2実質ゼロ泊」で「サステナブル★セレクション2025」二つ星を獲得

    株式会社スーパーホテルは、2025年9月5日に全宿泊に伴うCO2排出をカーボン・オフセットする「CO2実質ゼロ泊」の取り組みで「サステナブル★セレクション2025」二つ星を獲得した。同社は「Natural, Organic, Smart」をコンセプトに、国内176店舗、海外1店舗を展開している。

  • 共立メンテナンス、中学生対象の職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」を浅草で実施

    株式会社共立メンテナンスは、台東区立忍岡中学校の生徒を対象に、2025年9月10日から12日の3日間、『御宿 野乃浅草別邸』において職業体験プログラム「DOMINISTA CHALLENGE」を実施した。「ドーミーイン」を運営する同社は、2019年から中高生を対象とした職業体験を全国で受け入れており、ホテルでの接遇を通じて子どもたちが働く意義を実感し、職業観や地域への愛着を育む機会を提供してきた。...