眠っていたデータから新たな付加価値を
栃木県
バケーションレンタル
Carstay、NTT東日本、NTTル・パルクは、観光客の急増に伴い、昨今ニーズの拡大しつつある車中泊に関する社会課題解決にむけ、NTT東日本保有の駐車スペースを車中泊スポットとして提供を開始、シェアリングエコノミーを推進する。
東京都
新規ホテル情報
natural、organic、smartをコンセプトとし、秋葉原の街中でありながら天然温泉「奥湯河原の湯」を楽しめる「スーパーホテルPremier秋葉原」 (東京都千代田区神田須田町2丁目25-8、136室)が10月26日(土)に開業した。
神奈川県
インバウンド
横浜における統合型リゾート(IR)の開発を目指すメルコは、テニス界に旋風を巻き起こしている大坂なおみ氏をブランド・アンバサダー兼スポーツ・グループ・ディレクターに起用したことを本日10月29日に発表。同氏は横浜でのIR実現に貢献することに強い意欲を示した。
ホテル関連ニュース
Rocket Road株式会社が展開するロボット用アパレルブランド「ROBO-UNIロボユニ」は、米国シリコンバレーに本社を置くロボットメーカーSaviokeが開発するデリバリーロボット『Relay』の公式ウェアを世界で初めてデザイン企画開発製造する。
ブティックホテルTRUNK(HOTEL)のラウンジバーは、季節毎に行うアートワークの変更を実施。使用済みの段ボールごみを再利用したアート作品や衣装の製作をする東京在住の米人アーティスト、アンバー・ダーウェン氏を起用。ワークショップも開催する。
観光庁は非常時の外国人旅行者対応について実態を把握した上で、各主体における課題の整理、関係者間の連携の強化、好事例の共有等を通じ、災害等の非常時における外国人旅行者への対応力の強化を行うための検討会を10月29日(火)に開催する。
海外
茨城県
山口県
沖縄県
星野リゾートは、2019年6月に星のやグーグァン、10月に西表島ホテルの運営を開始し、11月にはリゾナーレ那須の開業を予定。2020年には新たに5施設の展開を予定しており、2020年中に運営数が45施設に達する見込み。
コスモスホテルマネジメントは、『MIMARU東京 赤坂』において、「カワイイ文化」の第一人者として活躍するアートディレクター・増田セバスチャン氏とコラボした「KAWAII Japanese Room - Addicted to TOKYO」を11月13日-14日、11月14日-15日、11月15日-16日の3泊分限定で公開する。
相鉄グループの相鉄ホテルマネジメントでは、2022年冬に、「(仮称)相鉄フレッサイン 浜松町大門Ⅱ」(東京都港区)を出店する。浜松町駅周辺では、2011年に開業した「相鉄フレッサイン 浜松町大門」に続く2店舗目となる。
デザインを駆使して日台文化交流促進のための活動を展開し続けるクリエイティブカンパニーBXG株式会社は、ギャラリーや宿泊施設、オフィスなどが入る複合施設「泊まれるギャラリーNIBUNNO」において、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2019年度グッドデザイン賞」を受賞した。