眠っていたデータから新たな付加価値を
指定なし
ホテル関連ニュース
岐阜県高山市の「FAV HOTEL 高山」と、香川県高松市の「FAV HOTEL 高松」は、2021年2月10日より「お試し同棲プラン」の提供を始めた。
新規ホテル情報
サンフロンティア不動産株式会社(東京都千代田区)グループが、沖縄県と長野県に「たびのホテル宮古島」と、「たびのホテル松本」をそれぞれオープンする。開業は今夏を予定しており、予約受付も開始した。
成田ゲートウェイホテル、ホテルヒューイット甲子園などを運営する コアグローバルマネジメント株式会社(東京都中央区八重洲2-10-10)が、ヒューイットリゾート那覇(沖縄県那覇市安里二丁目)を2021年夏に開業予定だ。
株式会社ナインアワーズは、同社による宿泊再生事業 の2号案件として、昨年より旧称:グランパーク・イン横浜の再生事業に着手していた。3月1日、グランパーク・イン横浜 は 「カプセルプラス横浜 サウナ/カプセル」として、オープンした。リニューアルの目玉となるのは、昨今ブームとして取り上げられることも多い、サウナ設備の強化だ。90分900円という手頃な価格設定で、デイユースの利用を促進する狙い。
Go To トラベル
政府は28日、国の観光需要喚起事業「Go To トラベル」について、3月7日に緊急事態宣言が解除となった場合でも停止を継続する方針が明らかになった。自治体から停止の長期化による地域経済への甚大な影響があるため、早期再開を求める声が出ているが、政府は専門家の意見を踏まえて慎重に再開時期を決める方針だ。
新型コロナウイルス関連
インバウンド
中国国内ではワクチン接種が国民全体で受け入れられ、現在までに約5000万人の方がワクチン接種を完了している。2022年までには全国民の接種が完了するとのことで、旅行再開の目途はもうまもなくとされる。株式会社イー・ビジネスの接客ツール「QRHOTEL」は来日する中国人観光客に対して安心・安全の日本旅行を提供する。 株式会社イー・ビジネス開発、「QRHOTEL」は主にタビナカのサービスであり、ホテル業...
株式会社にしがき マリントピアリゾート(京都府宮津市)が、2017年に開業して以来人気を博している天然温泉&プライベートSPA 瑠璃浜に、3月15日、新しい客室「瑠璃浜-ceramica-~セラミカ」をオープンする。
伊勢志摩の老舗旅館「いかだ荘」が新しく設立した 株式会社BtoF が、牡蠣ファン向けの会員制牡蠣コミュニティ「Balsa」を提供を始める。月額500円で牡蠣ECサイトの特別割引など、4つのリターンを提供する。
名古屋市中区栄5丁目に建設予定の高級ホテル、「TIAD」が、愛知県と名古屋市が高級ホテル誘致のための補助制度を受ける第一号となった。
マリオット・インターナショナルは16日、最高経営責任者(CEO)のアーニ・ソレンソン氏が、膵臓がんにより亡くなったと発表した。