ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 福井県池田町に新たな休息場所:道のオアシス フォーシーズンテラス誕生

    福井県

    未分類

    投稿 : 2024.05.23

    (出典:池田町役場) 4月27日(土)、福井県池田町に「道のオアシス フォーシーズンテラス」がオープンした。この施設は「かずら橋」や「ツリーピクニックアドベンチャーいけだ」など多くの観光資源を有する志津原地区にあり、旅行者および地域住民に「くつろぎの場」を提供し、また、町内外の施設への波及と地域の観光地域づくりの拠点となることを目的として作られた。

  • 白馬ホテルグループが名称変更を発表:白馬ホスピタリティ・グループへ

    (出典:白馬ホスピタリティ・グループ) 長野県白馬村で6軒のホテル、50軒以上の貸別荘とアパートメント、9軒の飲食施設を展開する『白馬ホテルグループ』は、名称を「白馬ホスピタリティ・グループ(Hakuba Hospitality Group)」に変更することを発表した。この変更は、企業の成長と進化を反映し、白馬地域および世界中の顧客に提供するサービスの高品質と独自性を強調している。

  • IHGと鹿島建設、国内初のパートナーシップ:「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢」2025年開業へ

    長野県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.05.20

    IHGホテルズ&リゾーツは、鹿島建設株式会社との運営受託契約を締結し、2025年初夏に「ANAホリデイ・インリゾート軽井沢」を開業する。この契約は、建設・土木・不動産開発事業の分野で日本を代表する企業である鹿島と世界有数のホスピタリティ企業であるIHGの国内での相互発展を見据えたパートナーシップを築くものだ。

  • 【取材】石川県金沢市に築200年の古民家ホテル「Onsen&Garden七菜」正式オープン

    石川県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2024.05.20

    2024年4月27日、石川県金沢市七曲町に築200年の古民家ホテル「Onsen&Garden七菜」が正式オープンした。 「Onsen&Garden七菜」は、2023年4月に東京都内で公務員と会社員として働いていた夫婦が七曲町に移住し、地域住民の支援を受けながら施設建設、開業準備を行い、昨年2023年11月にプレオープンした施設。これまで週末に限って温泉とカフェのみの営業を行っていたが、このたびホテ...

  • 【取材】ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋が宿泊プラン「どえりゃあドアラ2024!~ライセンスグッズ付~」販売中

    ANAクラウンプラザホテルグランコート名古屋(所在地:名古屋市中区)では、プロ野球球団「中日ドラゴンズ」のマスコットキャラクター「ドアラ」とコラボレーションしたコンセプトルームの宿泊プラン「どえりゃあドアラ2024!~ライセンスグッズ付~」を2024年5月1日(水)~2025年1月31日(金)までの期間で販売する。 コンセプトルーム内には様々な装飾や等身大パネルなど、どこを見てもドアラがいっぱい。...

  • LocoBeeとティーガイア、外国人向け発信型観光事業で袋井市の魅力を映像コンテンツとして制作

    静岡県

    未分類

    投稿 : 2024.05.16

    (出典:LocoBee) 株式会社ICが運営する国内最大級の在留・訪日ベトナム人向けポータルサイト「LocoBee」と、携帯電話販売代理店最大手の株式会社ティーガイアが、2023年11月22日に静岡県袋井市より受託した「外国人向け発信型観光事業業務」について、共同で遂行した。

  • 白馬岩岳マウンテンリゾート:過去最高の来場者数を記録、3年連続の成功

    長野県

    未分類

    投稿 : 2024.05.13

    (出典:株式会社岩岳リゾート) 株式会社岩岳リゾートが運営する「白馬岩岳マウンテンリゾート」は、2024年の春季繁忙期に過去最高の来場者数を達成した。4月27日から5月6日までの期間中、約21,500人が訪れ、前年の同期間の来場者数を約110%も上回った。これにより、3年連続で過去最高の来場者数を記録、更新した。

  • 北杜市、タイ向け観光情報強化へ:MATCHAとの連携で多言語情報発信を実現

    山梨県

    インバウンド

    投稿 : 2024.05.10

    (出典:株式会社MATCHA) 山梨県北杜市は、日本最大級のインバウンド観光プラットフォームを運営する株式会社MATCHAと連携することを決定した。この取り組みは、北杜市の観光情報発信を訪日観光客向けに強化するために行われる。

  • 伊豆稲取駅に新たな拠点:mdiが手掛ける「まちのレセプション・ようよう」がオープン

    静岡県

    未分類

    投稿 : 2024.05.07

    (出典:株式会社micro development) 株式会社micro development(以下、「mdi」)は、伊豆急行株式会社・東伊豆町との連携により、伊豆稲取駅リニューアルプロジェクトとして「まちのレセプション・ようよう」をグランドオープンした。24時間無人営業(会員制)の導入や荷物預かり、キャッシュレス決済の提供、さらには「ようよう」開業記念オリジナルグッズの販売などの施策を通じて、...

  • 【取材】大江戸温泉物語の温泉リゾートホテル『TAOYA木曽路』4月15日リブランドオープン

    大江戸温泉物語ホテルズ&リゾーツ株式会社(以下、大江戸温泉物語)は、同社が展開する、オールインクルーシブの温泉リゾートホテル「TAOYA」ブランドから、【TAOYA木曽路】が4月15日にオープンしたことを発表した。 古くから行き交う旅人を温かく迎え入れてきた宿場町の旅籠(はたご)に着想を得て「現代的旅籠 Timeless Kisoji-Modern」をデザインコンセプトに、和モダンな温泉リゾートホ...