眠っていたデータから新たな付加価値を
【取材】東海道の歴史薫る、箱根ごこちの湯宿「界 箱根」リニューアルオープン
【2025年8月最新】滞在価値の多様化が進む温泉リゾート都市:熱海市の新規開業施設
【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新版「ホテル業界マップ 2026」を公開!
【取材】高級感と居住性を両立した究極のリゾート「フローレス熱海」開業
「うめきた温泉 蓮 Wellbeing Park」が大阪市初の温泉利用型健康増進施設に認定、医療費控除にも対応
ホテル業界の価格変動:メトロエンジンが2023年5月度のビジネスホテルの平均価格を公開
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州 / 沖縄
海外
全国
福島県
ホテル関連ニュース
東日本大震災の津波と原発事故で大きな被害を受けた相馬地方の4市町村(相馬市、飯舘村、南相馬市、新地町)を通るコースをめぐる第2回相馬復興サイクリングが5月26日(日)に開催、4月5日エントリーを開始する。同地方のホテル展開状況と合わせてお送りする。
宮城県
「東北風土マラソン」は、宮城県登米市で開催される宮城唯一のフルマラソンを含むファンラン大会。東北の日本酒が蔵人と共に集まる「東北日本酒フェスティバル」や被災地の復興状況が見学できる「東北風土ツーリズム」なども同時開催。宮城県北部被災地域のホテル展開状況と合わせてお送りする。
岩手県
三陸鉄道は2011年の東日本大震災で一時全線不通になったが、2014年に南北リアス線再開。2019年3月23日、これまで北リアス線、南リアス線の2つに分かれていた路線が「三陸鉄道リアス線」として一貫運行となる。本日震災から8年を迎える沿線地域のホテル展開状況と合わせてお送りする。
東京都
ビジネスホテル 「ドーミーイン」や全国に学生寮・社員寮「ドーミー」を運営する共立メンテナンスは、2019年4月1日(月)に初のサービスアパートメント「ドーミーレジデンス市ヶ谷」をオープンする。
新潟県
新規ホテル情報
ZENホールディングス傘下のユニホーが、2019年3月16日、新潟県妙高市新井にリゾートホテル「パストラーレ妙高」をグランドオープンする。
指定なし
インバウンド
観光庁では、本日3月8日より「平成31 年度 最先端観光コンテンツ インキュベーター事業」のモデル事業実施者の募集を開始する。(募集〆切日は4月15日)
日本政府観光局(JNTO)は、訪日外国人旅行者の地方への誘客および消費額の拡大を図るべく、訪日プロモーションにおいて民間企業等と連携する「官民連携事業」の平成31年度の事業化アイデアとして、今般29件の応募案件の中から、3件のアイデアを選定した。
ホテル統計データ
観光庁は主要旅行業者の2019年1月分の旅行取扱状況を速報した。結果は全体で前年同月比101%、総取扱高が338,642,594(千円)となった。
神奈川県
ホテル内レストラン
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズは、タイのお正月ソンクラン(4/13~4/15)に併せ、オールデイブッフェ「コンパス」にて、約15種類のタイフードをブッフェスタイルで提供する「タイフードフェア」を、2019年4月8日(月)~4月26日(金)の期間中に開催する。
スーパーホテルは、エコ・ファースト企業として、マイ歯ブラシを持参し、客室の歯ブラシを返却したゲストにご当地のお菓子をプレゼントする“エコひいき”などの環境に優しい取り組みを実施している。
該当の記事がありません