眠っていたデータから新たな付加価値を
【取材】大江戸温泉物語、志摩に新温泉リゾート「TAOYA南志摩」開業
アゴダ、「紅葉旅行」検索が前年比最大49%増:香川・静岡・兵庫・広島で温泉と紅葉の滞在型旅行が人気
【国内唯一】ホテル市場の全貌がわかる最新版「ホテル業界マップ 2026」を公開!
旭川3km圏のビジネスホテル市場:供給と価格における現状と展望
パレスホテル東京、日系ホテルとして初の「GSTC認証」取得:持続可能な観光の国際基準に適合
【取材】京都の中心に21室の新デザインホテル誕生「ホテルエスパシオン先斗町」開業
北海道
東北
関東
中部
近畿
中国
四国
九州 / 沖縄
海外
全国
指定なし
新型コロナウイルス関連
新型コロナウイルス感染症緊急経済対策を踏まえた令和2年度補正予算及び税制改正法(国税・地方税)が成立。国税、地方税、社会保険料に関わる特例措置が受けられる。
ホテル関連ニュース
インヴィンシブル投資法人は、主要テナントであるホテル運営会社、マイステイズ・ホテル・マネジメントから一時的な賃料免除などの要請を受け、賃貸契約の見直しを決め、定期建物賃貸借兼管理業務委託契約の変更覚書を締結した。
ホテル統計データ
観光庁は、「観光地域づくり法人による宿泊施設等と連携したデータ収集・分析事業」におけるモデル地域を公募する。
鹿児島県
ホテル内レストラン
ホテルマイステイズ鹿児島天文館、グリル料理・バーガー&クラフトビール「Nikanbashi Burger Bar」はランチメニューの定番人気バーガーについて、鹿児島市内対象エリア内に在勤・在住者に、自宅やオフィスで楽しめるデリバリーサービスを開始した。
Googleが提供する、Googleホテル広告の展開が拡大、利用者数も年々右肩上がりで増加。宿泊業界において集客に欠かせない流入チャネルとなってきている。新型コロナの影響で宿泊業界は厳しい環境にあるが、有効に活用することで、コロナ後の売上回復の手助けとなりそうだ。
観光庁観光産業課は、(一社)日本旅館協会などの宿泊施設関連の協会に対して新型コロナウイルス感染症患者等が使用した物として引き渡されたリネン類の取扱いについて周知依頼を実施した。
長野県
ホテル一萬里(株)(長野県佐久市中込3150-1、設立1967年7月、資本金1,000万円)は5月4日、事業を停止し、破産手続きを弁護士に一任した。長野県佐久市で2番目の規模を誇る「佐久一萬里温泉・ホテルゴールデンセンチュリー」(長野県佐久市中込3150-1、151室)を経営していた。
京都府
(株)京都セントラルイン(京都市下京区四条通寺町東入ル二丁目御旅町30、設立2004年9月、資本金1,000)は4月29日に事業を停止し、事後を弁護士に一任した。
埼玉県
ロイヤルパインズホテル浦和(さいたま市浦和区仲町2-5-1、196室)は、2020年5月1日付けで、真野 浩明(まの ひろあき)氏が総支配人に就任した。
緊急事態宣言が延長。GW明けも続く自粛に市場からは多くのホテルが継続を断念、大規模なホテルチェーンを含めて退出が加速化し始めた。5月7日現在の新型コロナ関連倒産の宿泊施設まとめ。
該当の記事がありません