眠っていたデータから新たな付加価値を
大阪府
ホテル関連ニュース
大阪府は、新型コロナウイルス感染症のまん延防止に向けた緊急事態措置に基づく施設の使用制限を要請。この使用制限の対象となっているインターネットカフェや漫画喫茶の利用者のための宿泊施設を提供する事業者を本日4月13日より募集し、宿泊施設を確保し、利用者にその宿泊施設を紹介する。
兵庫県
旅行代理業の(株)マイチケット(兵庫県尼崎市武庫川町4-27-1、設立1982年6月、資本金3,300万円、代表 山田和生氏)は4月2日、神戸地裁尼崎支部に破産を申請した。新型コロナ関連倒産。
戦前からある老舗温泉旅館経営の(株)とみや旅館(兵庫県美方郡新温泉町湯181-2、設立1953年6月、資本金1,200万円、38室)は3月31日、事業を停止し破産申請を弁護士へ一任した。
ホテル内レストラン
神戸ポートピアホテルは、2020年4月2日(木)~8日(水)の期間、 「ライト・イット・アップ・ブルー(LIUB)2020」啓発キャンペーンに参画。国連は毎年4月2日を「世界自閉症啓発デー」と定め、オーティズム(自閉症)を理解し、社会でともに暮らすための支援を呼びかけている。
大阪弁護士会は、3月31日(火)まで(延長の可能性あり、土日祝日を除く)、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う事業者、労働者等が抱える法律問題に対応するため、「新型コロナウイルスに関する事業者・労働者等向け無料電話相談」を実施している。
京都府
新型コロナウイルス感染症の感染拡大に関し、3月27日、門川大作京都市長は市民、事業者に対し以下のメッセージを発した。
バケーションレンタル
レジデンシャルホテルなどの運営事業を展開する株式会社REAH Technologies(リアテク)は、日本への急な帰国に伴い、一時的に滞在先が必要となった人を対象に、同社が大阪市北区で運営するレジデンシャルホテル"BON"で長期滞在プランを提供開始する。
大阪国際交流センターホテルの運営を再委託にて行う関西スターリゾート(株)(資本金100万円、大阪府大阪市天王寺区上本町8-2-6)は、3月23日に事業を停止し、事後処理を弁護士に一任、自己破産申請の準備に入った。大阪国際交流センターホテルは直接的なホテル運営受託会社のもと現在も営業。
新規ホテル情報
三菱地所株式会社を代表企業とするうめきた2期開発事業者JV9社は、「(仮称)うめきた2期地区開発事業」について、3月25日、大阪市都市計画審議会にて同計画に係る都市計画案が審議され、都市計画決定される見込みとなった。
和歌山県
ミライトは、客室設置型タブレット「ee-TaB*®(イータブ・プラス)」を、和島興産が 2020年3月25日に全客室改装によりリニューアルオープンする、上質の寛ぎとサービスを提供するホテル「山荘天の里」(和歌山県伊都郡かつらぎ町、6室)の全客室6室に導入しサービスを開始する。