眠っていたデータから新たな付加価値を
福岡県
新規ホテル情報
バリューマネジメント株式会社は、福岡県太宰府市宰府3丁⽬3-33に、明治時代に建てられた「古⾹庵」を⾼級ホテルに改修した「HOTEL CULTIA 太宰府」をオープンする。
インバウンド
福岡市には130を超える国・地域出身の外国籍の人が約3万7千人在住、今後も「生活者としての外国人」の増加が予想される。福岡市は「ユニバーサル都市・福岡」の実現へ、言葉の壁の低減を図り、国籍に関わらない行政サービスの提供を目指し「AI多言語音声翻訳」を検証する実証実験を実施する。
訪日観光客向けの体験販売サイトのVoyaginは福岡県とのインバウンド事業連携を行い、韓国・中国・台湾の近隣諸国の訪日観光客中心だった県内の観光業に向けて、アジア近隣だけでなく今後増加が期待される欧米豪の外国人観光客を見据えた観光商材の開発を開始した。
大分県
EC・ウェディング・ホテル・レストラン事業を手がける株式会社ココシスが運営・管理するグランピング リゾート「COMOREBI〜コモレビ〜」(所在地:大分県由布市狭間町時松105)が2019年9月15日(日)に開業する。
沖縄県
英インターコンチネンタルホテルズグループ(IHG)と台CHIA HSIN CEMENT CORPORATION GROUP (CHC Ryukyu (嘉新琉球)) は、運営受託契約を締結し、「インターコンチネンタル沖縄美らSUNリゾート」(InterContinental Okinawa Chura SUN Resort)を2023年に開業する。
北海道
宮城県
東京都
新潟県
静岡県
愛知県
兵庫県
広島県
高知県
ホテル内レストラン
公益社団法人調理技術技能センターは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、旅館・ホテルにおけるハラール需要が高まるなか、日本における調理の特性を考慮しながら、ハラールに対応できる知識や技術についての研修(厚生労働省国庫補助事業)を全国10会場で開催する。
ホテル関連ニュース
クラスは2019年8月28日、無人コンパクトホテル「mizuka(ミズカ)」を運営するHostyと業務提携を締結。ホテル開業時に課題となる家具・家電設置の手間を削減し、オペレーション効率やコストを改善、2020年までに東京・福岡などを中心とした国内各所で合計1,000室のホテル稼働を目指す。
インバウンド旅行客向けホテルを企画・運営するスターリゾート株式会社は、2020年3月1日(日)より沖縄県石垣市美崎町で ”サードプレイス”をコンセプトにした「THIRD(サード)」の第1号ホテルとして、全28室の 「THIRD(サード)石垣島」を開業する。
ホテル統計データ
観光客数でハワイを凌ぐ存在へと発展した沖縄県。同県内の各市町村のホテル開発状況を客室数/施設数のランキングにて増加率とともにお送りする。
大和ハウスグループのダイワロイヤルは、2019年8月23日(金)に「ダイワロイネットホテル博多冷泉」を開業する。同ホテルのオープンにより、ダイワロイネットホテルズは全国で57カ所、福岡市内では3カ所目となる。