ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 観光

観光

  • 2025年夏休み旅行動向:海外・国内ともに予約増加、家族旅行や長距離路線が牽引

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.24

    (出典:株式会社エイチ・アイ・エス) 株式会社エイチ・アイ・エスは、2025年7月19日(土)から8月31日(日)までの夏休み期間における旅行予約の動向を取りまとめた。調査は2025年6月23日(月)に実施され、同社で対象期間の旅行商品を申し込んだ利用者を対象に予約者数を算出している。対象はツアー、ダイナミックパッケージ、航空券であり、宿泊のみの商品は除外されている。

  • 鶴岡市が台湾で冬の観光をPR:地域連携による誘客促進に手応え

    山形県

    地域創生

    観光

    投稿 : 2025.07.23

    (出典:一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューロー) 一般社団法人DEGAM鶴岡ツーリズムビューローは、鶴岡市からの委託を受け、2025年6月30日から7月4日にかけて台湾現地において冬季観光誘致を目的としたプロモーションを実施した。今回の取り組みでは、鶴岡市内の観光・宿泊事業者10社に加え、市外の観光団体2団体と連携し、台北・台中・高雄の旅行会社を対象としたセールスコールや商談会が行われた。

  • 東京都心から約2時間で行ける!:夏におすすめの絶景高原ランキング【じゃらん調査】

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.22

    (出典:株式会社リクルート) 株式会社リクルートが運営する旅行情報サイト『じゃらんニュース』は、「東京都内から約2時間で行ける絶景高原スポット」に関するアンケート調査を実施し、その結果を発表した。標高が高く、夏でも比較的涼しく過ごせることに加え、自然の絶景やアクティビティを満喫できる高原が多数ランクインした。

  • 夏休み旅行の予約動向:海外は欧州・中南米、国内は万博・沖縄が牽引

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.16

    (出典:株式会社阪急交通社) 株式会社阪急交通社は、2025年夏休み期間(7月15日~8月31日出発)の海外旅行および国内旅行の予約状況をもとに、今年の旅行動向を取りまとめた。

  • 2025年夏の海外旅行トレンド:検索データから見る人気旅行先とホテル選びの傾向

    海外

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.11

    エクスペディアは2025年夏の海外旅行に関する検索データをもとに、人気の旅行先やホテル選びの傾向、混雑予想などを発表した。検索データによれば、今年の夏の海外旅行の検索数は前年比110%と微増している。

  • JTB、2025年夏休み人気旅行先を発表:海外はハワイ・国内は沖縄が1位に

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.09

    (出典:株式会社JTB) 株式会社JTBは、2025年7月15日(火)から同年8月31日(日)までの夏休み期間の4日前、2025年6月19日(木)における予約状況を元に、海外および国内旅行の人気方面ランキングをまとめた。

  • ベルトラが2025年夏の国内旅行トレンドを発表:「タイパ旅」や離島体験、都市型エンタメが人気に

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.07.04

    (出典:ベルトラ株式会社) ベルトラ株式会社は、2025年夏の国内旅行シーズンにおける現地体験型アクティビティの予約動向を発表した。本調査は、2025年6月20日時点の予約データをもとに、7月から8月に参加予定の国内現地アクティビティに関する分析を行ったものである。

  • じゃらんニュース調査による、「夏に行きたい世界遺産」トップ10とその魅力

    指定なし

    観光

    調査

    投稿 : 2025.06.30

    (出典:株式会社リクルート) 株式会社リクルートが運営する旅行情報サイト「じゃらんニュース」は、「夏に訪れたい世界遺産」をテーマにアンケート調査を実施し、「じゃらん 夏に訪れたい世界遺産ランキング」を発表した。

  • ジャングリア沖縄、ひとり親家庭支援や子ども食堂寄付を通じ『おきなわ未来づくり基金』の初支援を実施

    沖縄県

    SDGs

    地域創生

    観光

    投稿 : 2025.06.30

    株式会社ジャパンエンターテイメントは、2025年7月25日(金)に開業を予定している大型テーマパーク「ジャングリア沖縄」の運営に先立ち、沖縄の社会・観光課題の解決を目指す「おきなわ未来づくりプログラム」を始動した。同プログラムには、沖縄県内企業を中心に約20社が参画している。

  • TSP太陽、白浜町と地域活性化起業人協定を締結:継続可能な地域イベントで活性化へ

    和歌山県

    SDGs

    地域創生

    観光

    投稿 : 2025.06.26

    (出典:TSP太陽株式会社) TSP太陽株式会社は、総務省が推進する「地域活性化起業人制度」を活用し、和歌山県白浜町と2025年5月30日に協定を締結した。この協定により、社員1名を白浜町へ派遣し、自治体と連携しながら地域が抱える課題の解決に取り組む。広報PR業務の推進と事業企画を通じ、地域の観光資源を活用した継続可能なイベントを実現し、地域の魅力を発信して地域活性化を目指す。