ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • マイナビが廃校を宿泊施設にリノベーションー千葉県長南町で

    大手人材広告企業の株式会社マイナビは、2017年3月末に閉校した千葉県長南町の小学校の廃校舎を活用し、新たな団体向け宿泊施設「仲間と泊まる学校 ちょうなん西小」を7月1日開業した。

  • 夏本番!海開きの江ノ島海水浴場ー藤沢市の宿泊施設展開状況

    例年より早い梅雨明けを迎えた日本列島。7月1日(日)には多くの海水浴場で海開きが行われた。都心からの海水浴客で賑わう湘南・江ノ島の海水浴場、神奈川県藤沢市の観光・宿泊施設展開状況に迫る。

  • 東京都で受動喫煙防止条例が成立ー宿泊・飲食施設の喫煙室設置に補助金も

    受動喫煙防止条例を都議会が可決し成立させた。東京五輪に向けて都は国が進める法整備が骨抜きを指摘される中で、より厳しい内容の規制を実施する。対象には宿泊施設も含まれており、整備に向けて喫煙室補助等の補助金も実施される予定だ。

  • 東武・マリオットが「ACホテル・バイ・マリオット東京銀座」「ザ・リッツ・カールトン日光」を2020年夏相次ぎ開業ー東武鉄道の事業戦略とは

    東京都

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.06.27

    東武鉄道とマリオット・インターナショナルは、銀座にマリオットのアジア初進出となるライフスタイルホテル「ACホテル・バイ・ マリオット東京銀座」を 2020 年夏に開業する。また、東武鉄道とマリオットは日光でもリッツ・カールトンの開業を同時期に予定している。東武鉄道の事業戦略とは。

  • 東京都の外国人旅行者行動特性調査2017ー人気の訪問先、国・地域別の特徴と傾向、課題は

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2018.06.26

    東京都が2017年の訪都外国人旅行者の行動特性に関する調査結果をまとめた。訪都客の訪問先として都内で最も多かったのは新宿・大久保で銀座、浅草が続いた。国・地域別の特徴と傾向、課題を追った。

  • ホテル横浜ガーデンがベイスターズ初の公式ホテルにー横浜市中区の夏休みホテル客室在庫状況

    神奈川県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.06.26

    横浜DeNAベイスターズは、ホテル横浜ガーデンを横浜DeNAベイスターズ初のオフィシャルホテルとして提携した。ホテルプログラムとして、観戦チケット付きのパッケージを7月1日から販売を始める。横浜市中区の夏休みのホテル客室在庫状況は。

  • DeNAがJR東日本・北海道とレンタカー無人貸出サービスーAI活用の需要予測システムのタクシー配車も

    DeNAは、JR東日本と共同でDeNAが提供する個⼈間カーシェアリングサービス「Anyca(エニカ)」を活⽤し、JR東⽇本レンタリースの保有⾞両を無⼈にて貸し出すサービスの実証実験を今月6⽉、JR東⽇本グループのホテルなどへ拡⼤して実施。また、DeNAは人工知能(AI)を活用した需要予測システムを導入したタクシー配車アプリ「タクベル」のサービス提供を横浜・川崎で開始しており、AIを軸に自動車・交通...

  • 東武不動産が新法を受け民泊参入ー墨田区のホテル民泊展開状況

    東武不動産が6月15日の住宅宿泊事業法(民泊新法)の施行を受けて、民泊事業に参入をした。本社が所在する東京都墨田区を手始めに東武鉄道の沿線沿いに展開を広げる。墨田区のホテル・民泊出店状況と合わせてレポートする。

  • 箱根町が宿泊税の導入を検討ー宿泊税導入の動き全国で広がる

    神奈川県箱根町は6月15日、町議会の行財政改革調査特別委員会で、町内に宿泊する観光客らを対象とした「宿泊税」の導入を検討していることを明らかにした。宿泊税は京都市、金沢市、沖縄県、北海道など全国の自治体で導入の動きが広がっている。

  • 藤田観光が今秋ホテルグレイスリー浅草を開業、今夏ソウル出店もー同社の業績からその背景と展望を探る

    海外

    新規ホテル情報

    投稿 : 2018.06.19

    藤田観光は10月4日に「ホテルグレイスリー浅草」を開業する。浅草駅より徒歩3分の好立地で、ホテルグレイスリーブランドは10軒目。また、同社はソウルにホテルグレイスリーブランドとして初の海外展開も実施する。同社の2017年業績からその背景と今後の展望に迫る。