眠っていたデータから新たな付加価値を
神奈川県
ホテル統計データ
2019年1月時点の神奈川県における新規ホテル開発状況について市区町村ごとの開発数(施設/部屋数)のランキングトップ5を発表する。
千葉県
インバウンド
JR東日本とJR東日本スタートアップは、訪日外国人向けアプリ「WAmazing(ワメイジング)」を提供するWAmazingと協業し、2019年2月1日(金)から3月31日(日)までの間、成田空港で訪日外国人旅行者の利便性向上を目的とした実証実験を行う。
国内最大級の複合MICE施設、パシフィコ横浜は、JNTO(日本政府観光局)が発行している「国際会議統計」の2017年会場別開催実績において「開催件数」「参加者総数」「外国人参加者数」のいずれも国内MICE施設の中でトップとなった。
新規ホテル情報
小田急電鉄と小田急リゾーツは、箱根・強羅地区で開発を進めているリノベーションによるホテルの名称を「箱根ゆとわ(HAKONE YUTOWA)」に決定。開業日を2019年8月11日(日)に決定し、宿泊予約を4月8日(月)から開始する。
東京都
2019年1月時点の東京23区における新規ホテル開発状況について区ごとの開発数(施設/部屋数)のランキングトップ10を発表する。
長野県
滋賀県
広島県
ホテル関連ニュース
株式会社プリンスホテルは、全国にあるウエディング施設のうち一部施設にて、平成から新元号に改元される2019年5月1日(水)午前0時に挙式やお祝いの演出を行う挙式プランを販売する。
株式会社土金(ツチキン)および三井不動産株式会社、株式会社三井不動産ホテルマネジメントは、このたび、東京都千代田区神田三崎町二丁目において、「(仮称)水道橋駅前ホテル計画」の新築工事を着工した。
安田不動産は、“「手しごと」と「緑」のみえる街”をコンセプトに街づくりをすすめる日本橋浜町において、2019年2月15日にホテル・店舗・賃貸住宅からなる複合施設「HAMACHO HOTEL&APARTMENTS(ハマチョウ ホテル&アパートメント)」を開業する。
ホテル内レストラン
JA横浜と、株式会社Tsunagu、株式会社NTTドコモは、新たな食農流通および新たな物流の形をめざして、売り手となるJA・ 生産者と、買い手となる企業(食品加工、飲食店、ホテル、食堂など)とが直接売買できる農作物取引プラットフォームを活用した「地元を食べよう」実証プロジェクトを行う。
森トラストはビジネス分野でVR(バーチャルリアリティ)の活用促進を進めるナーブとともに、運営する観光インフォメーションセンター「TIC TOKYO」(東京駅日本橋口隣接)において、VR技術を用いた国内の観光案内の実証実験を、本日1月21日より開始した。