ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

検索結果

  • 国交省「ナショナルサイクルルート」制度創設、ロゴ募集

    国土交通省は自転車活用推進法に基づき、自転車を通じて優れた観光資源を有機的に連携するサイクルツーリズムの推進により、日本の新たな観光価値を創造し、地域の創生を図るため、ナショナルサイクルルート制度を創設した。また合わせてロゴマークの募集を開始した。

  • 調理師のためのハラール研修、全国10カ所で開催

    公益社団法人調理技術技能センターは、2020年の東京オリンピック・パラリンピックに向けて、旅館・ホテルにおけるハラール需要が高まるなか、日本における調理の特性を考慮しながら、ハラールに対応できる知識や技術についての研修(厚生労働省国庫補助事業)を全国10会場で開催する。

  • 「瀬戸内リトリート青凪 文化音楽芸術祭」10月12-14日開催

    温故知新が運営するホテル「瀬戸内リトリート青凪」は、地元を中心に全国からさまざまな分野で活躍するアーティストを集め、クラウドファンディングでの支援や愛媛県や松山市の後援を受け「瀬戸内リトリート青凪 文化音楽芸術祭」を、2019年10月12日~14日までの3日間開催する。

  • 観光庁「バリアフリー旅行相談窓口設置に係る実証事業」第2次公募開始

    観光庁は、ユニバーサルツーリズムの普及促進を目指し、「バリアフリー旅行相談窓口の設置に向けた実証事業」を実施、事業の対象となる団体を選定。また、既存の観光案内所の運営団体に限らず、バリアフリー旅行相談窓口の運営が可能な既存の観光関連団体に応募対象を拡大し第2次募集を開始する。

  • 「ことひら温泉 御宿 敷島館」2019年8月9日開業

    香川県

    新規ホテル情報

    投稿 : 2019.08.07

    共立メンテナンスは、香川県仲多度郡琴平町の金刀比羅宮へと続く表参道沿いに「ことひら温泉 御宿 敷島館(おんやど しきしまかん)」(100室)を2019年8月9日(金)より開業する。

  • 【夏祭り:よさこい祭り】8月9−12日開催、高知ホテル展開

    日本の夏は祭りなしには語れない。戦後生まれのよさこい祭りは、66回目を迎える。この進化する個性ある新しい祭りは、全国200か所以上の地域や海外でも開催され大きな広がりを見せている。本場高知市では8月9−12日に毎年開催され、南国土佐の夏を鮮やかに彩る。

  • 【夏祭り:阿波踊り】8月12−15日開催、徳島市ホテル展開

    日本の夏は祭りなしには語れない。全国各地あるいは世界でも実績のある阿波踊りだが、本場のお祭りは徳島で8月12−15日開かれる。メインとなる阿波おどりに加えて、有名連による前夜祭(11日)、ホールにて開催される選抜阿波おどりの3種。徳島市ホテル展開状況と合わせてお送りする。

  • 中国「Ctrip」が高知県と国際観光推進の協定締結 

    高知県

    インバウンド

    投稿 : 2019.06.25

    中国・上海に本社を置くCtrip.com International, Ltd.は、2019年6月24日(月)、高知県と、海外からの誘客促進等に関し「高知県の国際観光の振興に向けた連携と協力に関する協定」を締結した。

  • 国交省「地方鉄道の誘客促進事例集」28の事例を公表

    国土交通省では、各鉄道事業者や地方公共団体の参考となることを目的に、地方鉄道を核とした誘客促進の取組や、鉄道事業再構築事業者における経営改善の取組について、鉄道事業者へのヒアリング調査を実施し、「地方鉄道の誘客促進事例集」として取りまとめた。

  • NTTレゾナント、検索数から見る人気離島ランキング

    NTTレゾナントが運営する「goo+dランキング(グッドランキング)」は、ポータルサイト「goo」のアクセスログとNTTドコモが運営する「dメニュー」の公開データを用いて、ユーザーの興味・関心を分析。検索ログから、日本の離島の検索数を調査。人気離島ランキングとして発表した。