眠っていたデータから新たな付加価値を
京都府
インバウンド
京都市/京都府主催「ムスリムおもてなしセミナー」が京都市内の京都平安ホテルにて9月26日(水)開催される。ムスリムの旅行者が京都でも増加する中で、観光関連事業者向けにムスリム観光客の受入機運をさらに高める。
大阪府
バケーションレンタル
NexStay合同会社は民泊施設「NexStayHOUSE大阪ウェスト」を2018年9月11日に伝法駅徒歩7分に開業。住宅宿泊事業法の許可済み物件で、USJまで電車で12分の立地でグループ旅行客や訪日客の獲得をねらう。大阪市此花区の民泊物件の提供状況と合わせてお届けする。
和歌山県
ホテル関連ニュース
世界最大の旅行サイト「トリップアドバイザー」は、投稿された口コミをもとに「日本の動物園・水族館ランキング2018」を発表。動物園部門の1位には和歌山県白浜町の「アドベンチャーワールド」が選ばれた。白浜町の宿泊状況と合わせお送りする。
株式会社ザイマックスとSGリアルティ株式会社は「からくさホテルグランデ新大阪タワー」を2019年11月末に開業する。開業する大阪市淀川区のホテル展開状況を合わせてお送りする。
観光庁は本日9月18日、平成30年台風第21号やこれに伴う関西国際空港の被災により、訪日客数の伸びに影響を受けることが懸念されるとして、韓国や中国の 大型連休期間を挟んだ1ヶ月程度を集中キャンペーン期間と位置づけ「関西インバウンド観光リバイバルプラン」を策定することを発した。
楽天ライフルステイが提供する民泊・簡易宿所向け運用代行サービス「Rakuten STAY」初のコンドミニアム型特区民泊施設「Rakuten STAY×ShaMaison 大阪出来島駅前」が、9月14日(金)より大阪市西淀川区で営業を開始する。
(公社)京都市観光協会は、外国人観光客の受入環境整備の一環としてキャッシュレス決済の環境整備を推進。この度、日本最大の地域情報化推進団体である合同会社KICSに、観光関連の公益法人として初めて参画したことを発表した。
ビジネスホテルの新規開業が相次ぐ大阪では、サービスで競合との差別化を図ることが鍵を握ることとなっている。そんな中、特に訪日旅行客に独自のサービスで人気を集める宿泊施設を紹介したい。今回は、「ザブリッジホテル心斎橋」の取り組みを取り上げる。
公益財団法人大阪観光局は、国内外の顧客にラグジュアリなサービスや健康増進をテーマとしたツーリズムを提供促進することを目的として「大阪・関西ラグジュアリ&ウェルネス・コンシェルジュ」の認定希望事業者を募集する。
ホテル統計データ
和歌山県は、2017年観光入込客数が3.2%減少の3,376万人、宿泊客数も1.5%減少の517万人に。外国人宿泊客数も4.9%減少の47.6万人となった。県は外国人観光客増加のため医療観光の可能性を検討する。和歌山県の宿泊施設展開状況と合わせてレポートする。