眠っていたデータから新たな付加価値を
東京都
新型コロナウイルス関連
スターフライヤーは、観光産業で働く人とその家族を応援するため、羽田空港発着の「観光産業応援!プラネタリウムチャーターフライト」を、2021年1月31日に運航することを明らかにした。
大阪府
大阪府は新型コロナウイルス感染症の感染拡大を受け、大阪市北区と中央区で実施している一部飲食店への営業時間短縮要請を16日から29日まで2週間延長した上で、大阪市全域に拡大することを決定した。
北海道
札幌市の秋元克広市長は10日の臨時記者会見にて、2021年1月、2月に予定されていた「さっぽろ雪まつり」の会場を設置しての開催を中止する考えを示した。
防衛省・自衛隊は11日に新型コロナウイルス感染症対応のため、看護師ら7人を大阪府内の医療機関に派遣することを決定した。
藤田観光(本社:東京都文京区)は12月4日、早期退職の募集や不採算事業の撤退を発表した。新型コロナウイルスの影響で運営するホテルの利用者が減り、業績が悪化したことが理由。
鹿児島県
鹿児島県・徳之島では、新型コロナウイルスの感染者の確認が相次いでいることから、島内の3町(徳之島町、伊仙町、天城町)が独自に定めている警戒レベルを最も高い「5」に引き上げた。
菅義偉首相は7日の政府・与党連絡会議で、「自治体からの要請があれば自衛隊を直ちに派遣できる体制を整えており、最大限の支援を行っていく」と表明。政府は北海道と大阪に自衛隊の医官・看護感を派遣する方針だ。
新型コロナウイルスの新規感染者、重症患者の急増を受け、大阪府は独自に設けた「大阪モデル」で非常事態を示す赤信号を初めて点灯させた。また12月15日までの期間、不要不急の外出を控えるよう併せて呼びかけた。
指定なし
政府は、観光支援策の「GoToトラベル」事業を来年の6月末まで延長する方針を固めた。
宮崎県
公的機関ニュース
12月2日、宮崎県は、現在新型コロナウイルスの感染が拡大している東京、大阪など、6都道府県との往来を自粛するよう県民に呼びかける方針を示した。