|
|
【ホテルバンク週間人気記事ランキングトップ10:2025年6月23日 – 6月29日】 1位 中国人の海外旅行先、最も訪問が多いのは「アジア州」、旅行回数は平均4.2回 マーケティングリサーチ会社の株式会社アスマークは、中国在住の20代から50代の男女を対象に「中国から見た『海外旅行先』で人気のエリアに関する調査」を実施し、その結果を2025年6月6日に公表した。調査期間は2025年3月24日から4月4日までである。 2位 プリファード ホテルズリゾーツが新調査:画一化を拒む富裕層旅行者の最新トレンド プリファード ホテルズ&リゾーツは、80カ国、600軒以上のホテルが加盟する世界最大の独立系ホテルブランドとして、初となる「ラグジュアリー トラベル レポート」を発表した。このレポートは調査会社ハリス・ポールとの共同調査によりまとめられ、世界のラグジュアリー旅行市場の最新トレンドが示されている。調査では、富裕層の旅行意欲が依然として高いことがわかった。彼らは今年、平均8回のレジャー旅行を予定しており、そのうち3回は海外旅行である。また、半数以上が前年よりも旅行に多くの予算をかける意向を示している。 3位 【2025年6月最新】アクセス拠点から滞在都市へ:広島市の新規開業施設 メトロエンジンリサーチによると、広島市における新規ホテル開業は、「広島駅周辺」「紙屋町・八丁堀エリア」「平和大通り沿線」に分布が集中している。 4位 JR西日本ホテルズ、夏のSDGs Monthでサスティナブルな「涼」を提供 JR西日本ホテルズを展開する株式会社ジェイアール西日本ホテル開発は、世界環境デー(6月5日)からクールアース・デー(7月7日)を含む8月31日までの期間、グループ13ホテルで「JR西日本ホテルズ 夏のSDGs Month」としてさまざまな取り組みを行っている。期間中は、地球環境に配慮し、地域と共生しながら、地元食材や規格外食材を活用したサスティナブルなメニューを提供する。それによりホテルは、暑い夏でもお客様が快適に過ごせるよう、「涼」を感じるおもてなしを行っている 5位 【取材】ヴィアイン岡山に特急やくもルーム誕生!駅直結で“寝る鉄”気分満喫 株式会社JR西日本ヴィアインをはじめとするJR西日本グループ3社が、岡山駅直結の「ヴィアイン岡山」に特急「やくも」をテーマにした特別ルーム「273系やくもルーム」を共同で開発したことを発表した。 6位 食べ残し持ち帰り文化を普及:日本ホテルのmottECO活動が環境省事業に選定 日本ホテル株式会社が参加する産官学民アライアンス「mottECO普及コンソーシアム」と株式会社クラダシが連携する「食べ残し持ち帰りガイドライン普及委員会」の食品ロス削減の取り組みが、環境省の「令和7年度 食品の消費行動に伴う食品ロス削減対策導入モデル事業(部門Ⅰ)mottECO導入モデル事業」に採択された。mottECO普及コンソーシアムはホテル、外食、中食、自治体、大学、一般団体など計30団体で構成され、令和3年度から食品ロス削減を目的に活動を推進している。日本ホテル株式会社は令和4年度からこの取り組みに参画している。 7位 中国人訪日客の消費スタイルに変化:買い物支出は維持、内容に変化 中華圏向けにデジタルマーケティングを展開する株式会社unbotは、コロナ禍を経て回復基調にあるインバウンド市場において注目される、中国人訪日客の最新消費動向を発表した。 8位 小学生がホテルで本格職業体験:アマネク別府で「Growing Up Summer 2025」開催 株式会社アマネクが運営する「アマネク別府 ゆらり」は、小学生を対象に、プロのホテルスタッフから学ぶ1泊2日の本格的な職業体験「Growing Up Summer 2025」を2025年8月17日(日)・18日(月)に実施する。これに伴い、参加予約の受付を2025年5月27日(火)より開始した。 9位 ひとり親家庭に癒しと成長の機会を:スーパーホテルが奈良市と連携し特別宿泊プランを開始 株式会社スーパーホテルは、奈良市と連携し、経済援助を受けるひとり親家庭を対象とした宿泊プログラム「ウェルビーイングステイ」を2025年5月6日より「スーパーホテルPremier JR奈良駅」にて開始した。 10位 「おてつたび」、宿泊施設への導入1000件突破:人手不足解消へ向けた新たな選択肢 お手伝いと旅を掛け合わせた人材マッチングサービス「おてつたび」を展開する株式会社おてつたびは、ホテルや旅館などの宿泊施設における同サービスの導入件数が1000件を超えたと発表した。 __________________________________ セミナー開催のご案内 __________________________________ ▶お申込:https://forms.gle/tKB8BcY9iksxSeGt9 ▼セミナー概要 |