ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > ホテル関連ニュース

ホテル関連ニュース

  • 【取材】指宿温泉「夫婦露天風呂の宿 吟松」海景望む新客室10室をオープン

    海景を望む宿「夫婦露天風呂の宿 吟松」が、2025年9月10日に海側の新客室10室をリニューアルオープンした。露天風呂付きの「汐乃音」「砂乃音」、半露天付きの「汀乃音」、そして海を間近に感じる「松乃音」と、趣の異なる4タイプを新設。いずれも錦江湾と大隅半島の雄大な景色を一望でき、波音に包まれながら寛ぐ時間を演出する。 館内には、海と温泉が一体となったようなインフィニティ露天「天空野天風呂」や、温泉...

  • 【取材】鶴仙渓を望む絶景サウナで“ととのう”白鷺湯たわらやの新客室オープン

    石川県・山中温泉の名勝「鶴仙渓」を望む老舗旅館・白鷺湯たわらやが、2025年10月に新客室「渓流サウナ&源泉露天風呂付客室」をオープンした。 創業800年を超える歴史を持ちながら、常に新しい挑戦を続けてきた同館。今回のリニューアルでは、鶴仙渓の絶景を望むプライベートサウナや水風呂、外気浴チェアを完備し、まるで自然と一体化するような“ととのう体験”を提供する。 本記事では、「渓流サウナ&源泉露天風呂...

  • 【取材】星野リゾート「界」70歳以上向け冬限定サブスク発売

    星野リゾートの温泉旅館ブランド「界」は70歳以上を対象にしたサブスクリプションサービス「冬限定 界の定期券」を発売した。 2025年12月から2026年3月までの平日、全国の「界」20施設で4泊まで利用できる。1名用と2名用の2種類があり、定額で気軽に温泉旅を楽しめる仕組みだ。2022年に始まった年間版「温泉めぐり 界の定期券」に続く商品で、冬の時期に合わせた短期利用型として企画された。高齢層の旅...

  • 【取材】夏油温泉観光ホテルが1年半ぶりに営業再開!「湯ノケーション」プランを実施

    岩手県北上市の山間にある「夏油温泉観光ホテル」が、約1年半ぶりに営業を再開した。運営するGETO Village 株式会社は、2025年10月から11月11日までの期間限定でプレオープンし、新たに温泉とワーケーションを組み合わせた「湯ノケーション」プランを実施する。 宿は源泉かけ流しの温泉と自炊型の素泊まりスタイルが特徴で、自然に囲まれた静かな環境での滞在を提案する。ネット環境をあえて設けず、温泉...

  • KOKO HOTELS、「オリジナル出汁パック」提供開始:地域の味で旅の始まりを彩る新おもてなし

    ポラリス・ホールディングス株式会社が運営する全国のKOKO HOTELSでは、2025年10月1日より宿泊者に向けて「オリジナル出汁パック」を提供する新サービスを開始した。チェックイン後に客室で味わえる“出汁の一杯”を通じて、日本の伝統文化を気軽に体験できるおもてなしを実現している。

  • 日本ホテル、11施設で「CO₂ゼロSTAY🄬」を導入拡大:宿泊するだけで地球温暖化対策に貢献できる取り組みを推進

    株式会社JTBコミュニケーションデザインは、宿泊施設向けのカーボン・オフセットサービス「CO₂ゼロSTAY🄬」を2023年3月1日より提供している。このたび、首都圏を中心にホテルを展開する日本ホテル株式会社が同サービスの導入を拡大することを決定した。すでに導入している東京ステーションホテルとホテルメトロポリタン エドモントに加え、2025年10月1日からはメズム東京、オートグラフ コレクションおよ...

  • 熱海の老舗温泉宿「古屋旅館」、リアルタイム翻訳ディスプレイ「VUEVO Display」を導入:訪日外国人への多言語対応を強化

    株式会社古屋旅館(代表:内田宗一郎)は、1806年創業の老舗温泉宿「古屋旅館」(静岡県熱海市)において、ピクシーダストテクノロジーズ株式会社が開発し、鈴与商事株式会社が代理店を務めるリアルタイム字幕・翻訳システム「VUEVO Display(ビューボディスプレイ)」を2025年9月16日に導入した。熱海地域の宿泊施設としては初の導入となり、訪日外国人観光客や聴覚障がいを持つ宿泊客に対して、より自然...

  • SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSE、開業7周年:山形庄内の資源を磨き上げ、体験価値のさらなる向上へ

    (出典:株式会社SUIDEN TERRASSE) SHONAI HOTEL SUIDEN TERRASSEは、2025年9月19日に開業7周年を迎え、8年目の新たな歩みを開始した。2018年の開業以来、「地域の魅力をプロデュースし、日本の地方都市を世界からの目的地にする」をミッションとして掲げ、山形庄内の資源を活かした宿泊体験を提供してきた。2024年4月には運営会社を株式会社LOCAL RESO...

  • 歴史を紡ぎ、地域と共に歩む──ホテル椿山荘東京が築く持続可能な価値創造

    東京・文京区の高台に位置するホテル椿山荘東京は、さながら森のような日本庭園を有する都内屈指のラグジュアリーホテルです。後編では長い歴史を持つこのホテルの運営哲学と、地域との深いつながりに焦点を当てます。 「つい庭のことを考えてしまう」と微笑む飛山さんの人柄が象徴するように、ホテル椿山荘東京の成功は技術革新だけでなく、深い愛情と哲学に支えられています。 147年続く庭園の歴史 ──改めて、ホテル椿山...

  • 秋田キャッスルホテル、「Hello Akita Project」を始動:地域とつながる新たな取り組みを展開

    (出典:秋田キャッスルホテル) 秋田キャッスルホテルは、秋田にゆかりのある人やモノ、取り組みをつなげ、地域の魅力をより多くの人々に届けるための新プロジェクト「Hello Akita Project(ハローあきたプロジェクト)」を始動した。1970年の開業以来55年にわたり、秋田の旅の拠点として地域と共に歩んできた同ホテルは、これまでに培った地域事業者とのつながりを大切な財産としている。