ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > インバウンド

インバウンド

  • JNTOとSUBARUが北米の訪日客誘致でコラボレーション

    海外

    インバウンド

    投稿 : 2019.10.16

    日本政府観光局(JNTO)は、自動車メーカーSUBARU と共同でプロモーション動画を制作、北米を中心に海外にコアなファンを持つSUBARUとの連携を通じて日本の魅力を発信することで、訪日旅行者数のさらなる拡大を目指す。

  • ラスベガス・サンズ、ツーリズムEXPO2019でIRの大規模PR

    大阪府

    インバウンド

    投稿 : 2019.10.16

    ラスベガス・サンズは、横浜と東京での統合型リゾート開発に向け、本場ラスベガスのエンターテイメントを10月24日(木)から27日(日)までインテックス大阪で開催の日本最大級の旅の祭典「ツーリズムEXPOジャパン 2019」の統合型リゾートエリア「IRゲーミングEXPO2019」にて披露する。

  • 東京都「ムスリム等外国人旅行者受入セミナー」全8回無料

    東京都では、ムスリム・ベジタリアンをはじめ、多様な文化や習慣等を持つ外国人旅行者の受入と満足度向上のため、飲食店や宿泊施設向けに受入に必要な正しい知識とノウハウの習得を目的とするセミナーを10月24日から8回にわたり開催する。

  • 観光庁「宿泊事業における特定技能外国人材受入れセミナー」

    入管法改正で新たな在留資格として「特定技能」が創設。宿泊業も受け入れ対象分野となり、外国人材の言語等の強みを活かしたサービス向上や労働力不足解消が期待される。観光庁は10月31日から来年2月10日、全国10都市、計12回「宿泊事業における特定技能外国人材受入れセミナー」を開催。

  • 外務省・IOM「地域社会における外国人の円滑な受入れ」

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.10.10

    外務省と国際移住機関(IOM)は、外国人の受入れと社会統合のための国際フォーラム「地域社会における外国人の円滑な受入れ」を10月31日(木)13時〜16時、都内の赤坂区民センター区民ホールで開催(日英同時通訳有)する。

  • 「パシフィコ横浜ノース」国際会議など誘致100件に到達

    神奈川県

    インバウンド

    投稿 : 2019.10.10

    パシフィコ横浜は、2020年春開業予定の新MICE施設『パシフィコ横浜ノース』において、国際会議・学会などのイベント誘致成功件数が100件を超えたことを発表した。

  • 凸版印刷、バーチャルキャラクターとAIで遠隔接客

    神奈川県

    インバウンド

    投稿 : 2019.10.10

    凸版印刷は、オリジナルバーチャルキャラクター「小石川 彩(こいしかわ あや)」を開発。「小石川 彩」の遠隔操作とAIチャットボットを組み合わせて、駅構内や店舗などで接客を行うデジタルガイドサービスを2019年10月10日(木)より提供開始する。

  • 日本MGMリゾーツがNBA Japanの公式パートナーに就任

    大阪でのIR実現を目指す日本MGMリゾーツは、2019年10月8日(火)・10日(木)にさいたまスーパーアリーナで開催される「NBA Japan Games 2019 Presented by Rakuten」のオフィシャルパートナーに就任する。

  • 米旅行誌「世界で最も魅力的な大都市」東京・京都・大阪がトップ10入り

    米国の大手旅行雑誌「コンデ・ナスト・トラベラー」が毎年発表する読者投票ランキングがこのたび発表。「世界で最も魅力的な大都市のランキング」において、東京が4年連続で第1位、京都が2年連続で第2位、大阪が第5位(昨年第12位)となり、3都市が初めて同時トップ10入りした。

  • 日本旅館協会東京とベンチャー企業が旅館を訪日観光拠点に

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2019.10.08

    日本旅館協会東京都支部、インバウンド旅行者向けのプライベートツアーサービスのotomo、ソーシャルメディア上で認知、好意形成を行うスパイスボックスは、訪日旅行者と地域をつなぐ観光の拠点として「旅館」を活用し、日本の旅館ブランドの魅力を海外に向けて発信するプロジェクトを始動する。