ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

指定なし 

  • 「トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」2023年版が発表、アジアの観光地が人気回復

    (出典:クラブメッド 北海道トマム)世界最大の旅行プラットフォームである「Tripadvisor®」は、2023年5月23日に、今年で21回目となる「2023 トラベラーズチョイス ベスト・オブ・ザ・ベスト ホテル」を発表した。この評価は、2022年1月1日から12月31日までの期間に世界中から投稿された口コミと評価に基づいている。

  • 東横INNのエコ革命:「ゼロウェイスト宣言」とCO2排出削減の取り組み

    (出典:東横INN) 東横INNは日本全国に70,000室以上のホテルを展開し、社会インフラとしての役割を担いながら、持続可能な社会作りに向けた取り組みに注力している。これは、地球の未来を見据えた「ゴミの削減、CO2の削減、資源の尊重」を目指すホテルづくりの実現である。

  • 旅館業法:宿泊拒否の規定一部削除、感染症対策への協力を求める形に

    衆院厚生労働委員会は26日、感染症流行時の宿泊施設の対応を定める旅館業法などの改正案について議決し、自民、公明両党や立憲民主党、日本維新の会等7会派が共同提出した修正案を全会一致で承認した。これは、来週に衆院を通過し、今国会中に成立する見通しである。

  • Pontaが国境を越える: 台湾・ベトナムのポイントサービスと提携

    指定なし

    インバウンド

    投稿 : 2023.05.29

    (出典:株式会社ロイヤリティ マーケティング) 東京都渋谷区に本社を構える株式会社ロイヤリティ マーケティング(以下「LM」)は、共通ポイントサービス「Ponta」を運営している。今回、LMは台湾の共通ポイント「OPEN POINT」を運営するPresident Chain Store Corpとベトナムの共通ポイントサービス「Utop」を運営するUtop Technology Joint Sto...

  • アフターコロナ、見えてきた新たな旅行トレンド:「グランピング」への関心急上昇

    J.D. パワージャパンによる2022年12月の旅行に関するアンケート調査では、コロナ前後の国内旅行の形態や旅に求めるものについての変化が明らかになった。インターネット調査を実施し、20~69歳の計5,400名を対象とした。

  • 旅行体験を一層豊かに:マリオット・インターナショナル、ANAとJALとの相互ポイント交換プログラムを導入

    指定なし

    サービス

    投稿 : 2023.05.26

    米国のホテルチェーンであるマリオット・インターナショナルは、全日本空輸のANAマイレージクラブと日本航空のJALマイレージバンクとの間で相互ポイント交換プログラムを開始すると発表した。これにより、Marriott Bonvoy会員は航空マイルとホテルのポイントを互いに交換することが可能となり、様々な特典を享受する機会を得られる。(出典:Marriott Bonvoy)

  • 観光庁発表:観光業界のDX推進、モデルとなる7事業を選定

    新型コロナウイルス感染症の影響により厳しい状況が続く日本の観光業に対し、観光庁が公募をしていた「事業者間・地域間におけるデータ連携等を通じた観光・地域経済活性化実証事業」について、令和5年度の実証事業として、観光地・観光産業全体の収益最大化を図り、稼げる地域を実現するためのモデル実証の採択事業を公開した。観光庁は、国内の観光需要増加とインバウンド消費の5兆円超達成を目指し、これまでデジタル技術の利...

  • デスティネーション・マーケティングとは:アフターコロナに向けた、日本の観光振興への新たな鍵

    デスティネーション・マーケティングの重要性 新型コロナウイルスの影響で壊滅的な打撃を受けた観光業界であるが、2023年4月の訪日外客数は2019年同月比で66.6%となり、1,949,100人を記録している。この結果はアフターコロナ時代のインバウンド需要の復活を見据え、多言語デジタルマーケティングの必要性が高まっていることを示している。

  • ポストコロナの宿泊動向:Matsuri Technologiesのデータ分析から見える日本の訪日客増加

    matsuri technologies株式会社(本社:東京都新宿区)は、2023年4月1日以降の宿泊予約データを分析し、その結果を公開した。同社は、ソフトウェア主軸で空間の価値を最大化するソリューション「StayX」を提供し、アパートメントホテルや住宅宿泊事業の物件の運営を日本全国で行っている。

  • 新時代の働き方と旅行を一緒に: 東急「TsugiTsugi」サービス開始、AIコンシェルジュ機能も導入

    (出典:TsugiTsugi Style) 東急は、2023年5月17日に「TsugiTsugi」という定額課金制のホテル周遊型サービスを販売開始した。このサービスは、全国110か所の東急系列のホテルやリゾート施設を利用でき、働く場所と宿泊施設を自由に選べる新しい働き方を提案している。