ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 検索結果

2018年 2月

  • Hawkeye Hotelsの開発加速、飲食と宿泊の一貫したサービス提供へ

    アイオワ州に本社を置きアメリカで成長を遂げているホテル企業Hawkeye Hotelsが開発投資を加速。Hawkeye Hotelsは1,000人以上の従業員を雇用し、マリオット、ヒルトン、インターコンチネンタル、スターウッドを含む主要ホテルブランドと提携しており50のホテルを保有し、運営している。

  • 個人ブログの影響が大きい?訪日外客数TOP3が指示する情報源とは

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.26

    せっかく魅力的な観光資源があっても、その存在を知られないことには集客につながらない。訪日客ランキングで例年、トップを争う国の人々は何を参考に日本の情報を集め、どの媒体が最も役に立ったと感じているのだろうか。そこから分かる重要な媒体とは。

  • 体験型の旅行が人気に、ブランド各社がホテル運営へ参入

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.02.24

    米エクスペディアの各世代の旅行消費動向調査によると、あらゆる世代で「モノよりコト」を重視の志向が明らかとなった。同調査によると「可処分所得を何に使うか?」との問いに対し、全体の74%が「モノではなく、体験するコトに優先的に使う」と回答している。

  • 隣国でも大違い、平均宿泊数から考えられる宿泊需要シーズンとは

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.23

    宿泊業や旅行業者にとって重要なデータのひとつに平均宿泊数がある。訪日客数トップ3の中国、韓国、台湾では平均泊数には大きな違いがあるのか。あるとすればどのようなことが要因として考えられるのか、各種データを読み解り考察した。

  • 2017年好調のヒルトングループ、今年も海外進出と新ブランド展開で攻めの姿勢

    2017年、ヒルトングループは好調、販売可能な1客室あたりの売上(RevPAR)は2.5%成長、グローバル経営も波に乗っている。CEOのChris Nassetta氏は、2018年もこの傾向を維持できると読んでいると、Hotel News Nowが伝えた。

  • センチュリオンホテルグループがレベニューマネジメントツールの正式導入を発表

    ホテル関連ニュース

    投稿 : 2018.02.21

    株式会社センチュリオンインターナショナルが運営するセンチュリオンホテルグループは、今月17日、メトロエンジン株式会社の人工知能・機械学習を取り入れたレベニューマネジメントツール「メトロエンジン」を正式導入したことを明らかにした。

  • 2017年、旧正月が一番ではない?アジアの訪日外客数の推移とは

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.20

    2017年に日本を訪れた人が多い国のトップ3は、中国、韓国、台湾といった東アジアの国々だった。これら3カ国からはどれくらいの人数が日本を訪れているのか、さらに国ごとのハイシーズン、オフシーズンなどを最新のデータから読み解いてみよう。

  • 東京都の2018年度観光施策と目的、訪日外国人のニーズとは

    東京都

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.16

    東京都は観光産業振興のための「PRIME観光都市・東京 東京と観光産業振興実行プラン2018」を発表した。訪日外国人客を東京に呼び込むためのさまざまな目標値と行動プランが示されている。

  • 【米国ホテル業界】2018年の見通しをプラス、マイナスなど要因で検証

    2017年を振り返ると、米国のホテル業界も日本同様、大変好調で稼働率6割以上と記録的な数字を残した。しかしながら、視点によってその現状評価や2018年の見通しは異なる。「Hotel News Now」による、米国ホテル業界の現状と今後の見通しを要因ごとにまとめた。

  • 中国の5つ星ホテルが起こした不衛生問題から考えられること

    中国のホテルで不衛生な実態が明らかになった。中国東北部に位置する黒竜江省の5つ星の3つの外資系ホテルで、トイレの清掃用ブラシでコップを磨き、1枚のぞうきんでトイレ清掃からコップの洗浄にも使うなど、地元テレビ局が衝撃的な事実を報じた。

  • 【米国ホテル業界】2018年第1四半期の米国ホテル業界の業績予測

    2018年第1四半期のアメリカのホテル業界の業績予想が、不動産コンサルティング会社や総合コンサルティング会社、報道機関などから発表された。それによると、第1四半期については好調な推移を予想している。

  • 西日本が多くランクイン、リゾートホテルの客室稼働率とは

    外国人観光客の急増に合わせて、各宿泊施設ともに客室稼働率が大きく上昇している。それはリゾートホテルでも同様で、2012年と2017年のリゾートホテルの客室稼働率を比較すると、約10%増である。

  • 2017年の客室稼働率は全国平均で75%超―活況を呈するビジネスホテルの推移とは

    ここ数年の外国人観光客の増加は、高級ホテルやシティホテルだけでなく、従来あまり観光客が泊まらなかったビジネスホテルにも大きく影響を与えている。2017年のビジネスホテルの客室稼働率は、全国平均でも75.41%という高い数字を記録するほど市場は活況を呈している。過去5年の客室稼働率の推移、さらに都道府県別の客室稼働率から見える、ビジネスホテル業界とは。

  • 成田空港が2017年の空港運用状況を発表、7項目で過去最高値を記録

    千葉県

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.05

    成田空港が2017年暦年の空港運用状況を発表した。その中で下記7項目が過去最高値を記録した。訪日外国人観光客の増加により、成田空港の利用者数の増加が明らかになっている。

  • 大阪府で稼働率約90%、人気を誇るシティホテルの動向とは

    近年、外国人観光客の急増に伴い、全国的にホテルの客室稼働率が上昇している。特に、従来から観光客に高い人気を得ていたシティホテルの客室稼働率の上昇が著しい。中でも大阪府のシティホテルの客室稼働率は2017年、90%に届くかという数字を記録している。

  • 宿泊施設の予約は個人が主流、8割がインターネット使用

    インバウンド

    投稿 : 2018.02.02

    個人旅行のインバウンド(訪日外国人)は8割近くがインターネットでホテルを予約。日本政策投資銀行(DBJ)と日本交通公社(JTBF)は、訪日客の旅行時の行動に関する調査結果を発表した。宿泊ではネットでの予約が多数を占めていることが判明した。

  • シティホテル、ビジネスホテル、リゾートホテル、3タイプの客室稼働率の推移から見えてくるものとは

    外国人観光客が急増している日本では、近年さまざまなタイプのホテルがオープンしている。特色はそれぞれあるものの、一般的にホテルは、シティホテル、リゾートホテル、ビジネスホテルの3つのタイプに分けることができる。この3タイプの客室稼働率にはどのような違いがあるのだろうか。各タイプの客室稼働率の違いと、そこから見えてくる近年の日本の観光業界の特徴を解説していこう。