ホテル特化型メディア

眠っていたデータから新たな付加価値を

トップ > 公的機関ニュース

公的機関ニュース

  • 【三重県】宿泊割引「みえ得トラベルクーポン」第3弾を開始 11月27日より受付

    三重県は、県民を対象とした宿泊割引事業「みえ得トラベルクーポン第3弾」を実施する。

  • 【山形県】各市町村で開催中の観光割引キャンペーン情報

    山形県の各地方自治体では、新型コロナウイルスで落ち込んだ観光産業を支えるために、さまざまな旅行促進のキャンペーンを実施している。 米沢市 (出典:米沢市) 米沢市で行っている宿泊割引は「泊まって得旅キャンペーン」。対象の宿泊施設を税込み3,000円以上のプランで利用する場合、宿泊料金を1人1泊あたり半額にするという内容。宿泊施設にキャンペーンを利用する旨を伝えて直接予約することで適用可能。なお、月...

  • 【岩手県】各市町村で開催中の観光割引キャンペーン情報

    岩手県の各市町村では、新型コロナウイルスによって落ち込んだ旅行業界を盛り上げるため、各自治体がそれぞれの観光促進のキャンペーンを実施している。 八幡平市 (出典:八幡平市) 八幡平市で開催しているのは「八幡平SlowStayキャンペーン」。市内宿泊施設の宿泊料金を1人1泊あたり最大3,000円割引するという内容。八幡平市観光協会のホームページで仮予約番号を取得してから宿泊予約をすることで割引が適用...

  • 【島根県】各市町村で開催中の観光割引キャンペーン情報

    島根県の各自治体では、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業界を支えるべく、さまざまな旅行促進キャンペーンを実施している。 雲南市 (出典:雲南市) 雲南市で開催されているのは「うんなん泊まってお得キャンペーン」。市内の対象宿泊施設へ6,000円以上の食事付きプランで宿泊すると、指定の宿泊施設や観光施設で使える4,000円分の「うんなん観光券」が進呈されるという内容。予約時にキャンペーン利用の...

  • 軽石問題 ホテルで食事提供できない懸念も浮上

    東京・伊豆諸島に8月の海底火山噴火で発生した可能性のある軽石が漂着している問題で、観光産業への影響にも懸念が高まっている。

  • 飛騨高山で12月から「食べて・泊まって」応援キャンペーン開始 高山市民・ワクチン接種者対象

    飛騨高山旅館ホテル協同組合は、12月1日から「食べて・泊まって・リフレッシュ!」宿泊施設応援キャンペーンを実施する。それに先立ち、11月26日(金)から申し込みを受け付ける。

  • 【神奈川】「かながわ県民割」12月1日12時より開始

    神奈川県は県民限定で県内旅行の割引を行う「かながわ県民割」を12月1日より再開すると発表した。

  • 【愛媛県】各市町村・自治体で開催中の観光割引キャンペーンまとめ

    愛媛県では、新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業界を復興させるため、各地方自治体で旅行促進のキャンペーンを行っている。 (出典:大洲市) 大洲市で開催されているのは「大洲に泊まろうキャンペーン2021」。大洲市内の対象の15宿泊施設にて2,000円分以上を利用した場合、先着5,000人を対象に、1人につき1冊3,000円分の地域振興券を進呈するという内容。地域振興券は市内100カ所以上の市内...

  • 【栃木県】各市町村・自治体で開催中の観光割引キャンペーン情報まとめ

    栃木県では、各市町村において新型コロナウイルスの影響で落ち込んだ観光業界を盛り上げるため、さまざまな旅行促進キャンペーンを行っている。 (出典:那須塩原市) 那須塩原市で開催されているのは「第3弾 那須塩原市リフレッシュ!宿泊キャンペーン」。これは、市内の対象宿泊施設を利用した場合、6,000円以上の宿泊代金の場合大人一律5,000円、小学生以下の子供は一律3,000円割引されるというもの。宿泊代...

  • 【秋田】「あきた冬割キャンペーン」11月19日開始 宿泊最大半額にクーポン付与

    秋田県は、新型コロナウイルス感染拡大により大きな打撃を受けた県内の宿泊業などを支援するため、秋田県民割「あきた冬割キャンペーン」を11月19日から始める。